忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

つみきさんからおたおめハガキをいただきました。
毎年いただいて、今年で10年目です。ありがとうございます!
宛名面の真ん中のボーダーをよく見たら1mm前後の手書き文字からなる文章でできていてびっくりしました。最初普通に印刷物の飾り罫かと思ってしまった。
今年は私もつみ誕カードをしっかりばっちり贈らせていただいたので罪悪感なく自分のカードを受け取れました。自分の時だけもらっちゃった年もあったからね、もらってからお返事として手紙を書いていたんですよ。その罪悪感たるや!

つみむまさんと鑑賞会の約束があるので予定を立てねば。
トッキュウとシンケンを見るんだけど、どっちも見るのであればシンケンを先に見たほうが良いと思っているの…って前にも書いたかもしれないけど記憶がアレだから許してね。
最近つみきさん電王鑑賞してるようだからトッキュウの烈車に「ん?」ってなるかもしれない。私も初見「ん?初めて見るけど知ってる」ってなった。電王見てた人は大体そうか。
メールしよ。


友人・知人・姪っ子・大家さん家族からメールや手紙をいただきました。ありがとうございます。
姪っ子(下)からはハートウォーミングな手紙をもらいました。これはよぉ~取っておくと恥ずかしい(姪っ子が)内容なんだけど取っといていいのかな。私だったら数年後には「破り捨ててくれ~!でなければ私を殺せ~!殺してくれ~!///」ってなる系。
とりあえず取っておこう。(鬼畜)


DVD10枚借りたら2週間持ってていいよっていうからヨッシャってレンタルしたけど結局1週間以内で見終わるよね。
私は…私は乗せられたのか!TSUTAYAに!?そうなのか!?
くそっ返却してやる!!(はい)
PR
滋賀の味 近江牛ステーキ味。

記憶が(ない)


8月が終わるなんてな。
もうすぐ年越しじゃないの。早いわぁ。


うさぎドロップ。(DVD視聴)
りんちゃんかわいい。
夏目のレイコさん思い浮かべたりする。顔。
帰ったら続き見る。

アニバナ。(DVD視聴)
1年ぶりくらいにちゃんと見た。あちこちで言われてたことだけど現代版に起こすにあたってベトナム戦争→イラク戦争って単純に変更しただけではやはり時代背景が違うのでモヤモヤしちゃう…。
原作の年代のままアニメ化ってできなかったのかな。その辺のことは詳しくないのでどこかで語られているかもしれないけど。20世紀と21世紀ではできることの範囲も変わってくるじゃん。数十年前にはなかったものが今はあるし。スマホもそう。
すべてを現代に移せないのであれば原作の時代で描くほうがよかった気もするんだよね…むずかしいね…。気にはなるけど、でもそれをちくちくつつきたい勢ではないので、むずかしいね、って思っておわる。
ところで芝居がかってる時のアッシュすき。
あとショーターが動いてるの見てるだけで泣きそうになる。
YASHA読み終わってしまった…(虚無顔)
あ~あ。
少なくとも半分ずつくらいに分けて読もうと思っていたのに一気に読んでしまった。
ゆうべ7時間くらい読んでた。
感想というか思ったこと自由に書くのでそこはたたみます。

大家さんいなくなってから今週すでに3回くらい徹夜してるんだけど、たまってたの!?やりたいことそんなにたまってたの!?というか夜を徹して何かをすることがやりたいことだったの!?っていうくらいとばしてる。ペースは少しずつ上げてね…しんじゃうよ。

そんな私はけいおん1期の最終話までとうさぎドロップ全巻とBF1・2巻を借りてきました。
うさぎドロップはリアタイでも見てた。りんちゃん役が松浦愛弓ちゃんなのを認識したのはその後しばらくしてからなんだけど、それがシンケンことちゃんの幼少期・戦国★男士の鬼庭長女ちゃん・トッキュウ27駅の姉弟のお姉ちゃん、ってつながった時に「あ~、あの子!」ってなりました。あと大河清盛の「遊びをせんとや生まれけむ」も歌ってた。


以下、YASHAのこと。
大分の味 醤油香るかぼす味。

う~~~~~~~~ん(覚えていない顔)
買ったのは覚えてる。買うときはいつも「買ったことのないやつだ」という基準で買ってるから。それが「食べたことのないやつだ」になってくれると一番良いんだけど。以前はそうだった気がするんだけど最近は「買った」かどうかしか覚えてないことが多い。
しっかりして。


あの~、実物大くらいの寝てるネコチャンを作ってみたいっていうのがちょっと前からあるんですけど。
紙粘土とかで作ればいいのかな。
でも私そういう作業始めるとそれしかしなくなるからな…絵を描いたり本を読んだりDVD見たりいろいろしたいんだな。
ア~~~デモデモネコチャンツクリタイナ!!!!!
おにぎりより時間かかるよなぁ(そらそうだ)
できそうならやる。
ゆず塩レモン味。

ジャァアア~ン!(記憶がない顔)
おいしかったんじゃないかな…。


近所のTSUTAYAにYASHA置いてねえ~~~~~。
買ってもいいけど10冊以上あるとな。(物理)
ううん…………保留…………。


そしていきなり思い立って(やっと)金田一の犯人たちの事件簿1・2巻を借りてきて読みました。確かに、この演出をするためには裏でこれだけの努力が必要だなっていうのが目に見えてわかって、犯人たちの涙ぐましい努力に若干同情しました。
生半可じゃねーぞ。自分でやるしかないパターン(アナウンス技能修得とか蝋人形制作とか)がほんと尊敬するレベル。

本編読んでからえらい時間経ってるから内容覚えてるかなぁとちょっと不安があったんだけどスピンオフ読んだらちゃんと覚えてたから、ここ数年のお菓子の記憶と違って子どもの頃に読んだ漫画の記憶スゲ~なってなりました。
作品の雰囲気はわかったので、続きはぼちぼち読んだり読まなかったりすると思う。面白くはあったけど如何せん時間がない。


絵を描く生活に戻るタイミングは今だというのに、先日からの腰の不調が微妙に続いていて長時間机に向かうのがしんどい。
仕事も同じ姿勢だからな。よくないんだろうな。
描かないと描けなくなるから描きたい。
[163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173

<  BackHOME : Next >
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]