忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヴァかうけ サヴァ レモンバジル風味。

ちょっと前に食べた。たぶん想像通りの味だった。(記憶よ)
サヴァ缶のやつだ~と思って買いました。

米と米国産と国産の文字が氾濫していて目が滑るやつ。



モノノ怪。
見終わった。和風ホラーだからなかなか草生えることなくて(お前の期待が間違っている)真面目に見ていたよ。
若本さんのとこではちょっと沸いちゃったけど。仕方ない。
薬売りはちょっと描いてみたい気持ちあるけど描くところまで行かなそうだな…夏だし…(夏じゃ仕方ない)
PR
特記するつもりなかったけど書かなきゃと思うほどアレだったので書く。個別の写真も撮ってなかったので集合写真から切り取る。
これ。

自信を持って「おいしくない」と言える。(それでもまずいと言う度胸はない)お、おいしくない…。
麺の歯ごたえも味もおいしくないし、スープもおいしくない。
完食したけどどうあってもおいしくない。マイナス方面に完璧。

いただいたお土産に対して失礼かもしれないけど、大家さんもわかって買ってきてくれているので大丈夫…。というかこれをおいしいと言ってしまうとさすがに私の味覚世界が壊れるし、大家さんにも心配されてしまう。
『ふつう以上はみなおいしい』これが私の基準。
ふつうまで到達しなかったんだ。
どこ製だよも~~~~(袋を見る)

あっ輸入品だ、

ちゅうg(あー…)

ラーメンだからそっち風って意味でパンダの絵がついてるのかと思ったけど、風じゃなくて本当にそっちだった。
食べられる物で作られていたのかな。怖いこと言わないで。
今のところ健康状態に異状はありません。怖いこと言わないで。

え~、フランスの人これ買ってるの…これをインスタントの袋麺の味だと思って食べてるの…? あ、安いのかな…でもさぁでもさぁいくら安くてもさぁ、余りあるまずさだよ?(数十行の躊躇を経てついに言った)
輸入駄菓子枠なのかな? いや、でもそれだったら日本の駄菓子枠ヌードルであるブタメンのほうがはるかにうまいよ?
日本の食品輸入すると高いのかもなぁ。500mlペットの午後の紅茶が1本480円と言ってたから、袋麺とかだと5個入り1パック1000円超えちゃうのかな。そもそも輸入されてなきゃ買うことすらできないけど。
大家さんち、日清のカップヌードルをお土産に買っていくくらいだから向こうでは売ってないのかもしれない。

おいしくなかったけど「食べなきゃよかった」じゃなくて、知らない世界を知れたから良い体験をしました。
こういう体験したくてリクエストしたところある。
いろいろ比較して「へ~」したい。
韓国のキムチのカップヌードルも楽しみになってきた。


あ、そうだ、先日ティラミスのⅠを見たんだった。
全体のノリとバランスはⅡのがいいな~。続編だから良いも悪いもないけども。
お兄はコーディさんやってる時、事情を知ってる視聴者から見てもまるで別人のようなできる感があるけど舞台裏を見たらやはりお兄はお兄だな…ってなった。スバル視点ではあんなにできる人っぽく見えるのに。というか、実際能力はあるのだろう。あるのだけど、なんというか、ダメなところも大いに持ち合わせていて、そのバランスがすばらしいのだろう(草が生える方向に)。
やはりクロマ臭するな。
堅あげポテト しおとごま油風味。

2回買いました。(記憶の無い感想より信憑性のある行動)


毎日ゲリラ豪雨というか、このへんのは夕立なのかな、すごいね。雨もすごいけど雷がすごいね。

えーと今はね、モノノ怪を見てますね。
2007年だったか~~~。そんな前だったっけ。
ノイタミナ自体が最近な感覚があるからいけない。
海坊主、若本さん(海座頭)が出てきたとこで無性にニコニコしてしまった。それまで関智さん浪川さん隆聖さん阪口大ちゃんに「メンツ濃いな~」言いながら見てたのに全部吹っ飛ばしていった…。


以下コメレス。
おこめ心地 柚子ちりめん。

これ買ったんだ? へえ…(記憶に無い顔)
食べたんだな? 食べたらしいよ。モノが無いから。
おいしかったんじゃないですかね!?


ネット甲子園
結局、大家さんち受け入れに向けての片付けやら掃除やらをしながら聞くことになってしまったので全くメモがとれていない。
でも作業がとっても楽しく進められたので良かった。
第86回くらいまで聞いた。
私は人の話を聞くのと自分の頭で考えるのとではどっちかにしか集中できないのですね。手紙を書きながらラジオ聞くのは無理なので、無心に床をみがいたり草むしったりしながら聞くのは時間が有効に使えてよかった。単純作業の時ラジオありがたい。歌とかだったら手紙書きながら流しててもいいんだけど。会話はな。内容が頭に入らないか、作業がおろそかになる。

先日つみきさんに贈るバースデーカードの準備をしていたのだけど、ラジオCD流しながらメッセージ書いてたら集中力散漫って感じの字になってしまいました。これはいかんと思い、同封の手紙はラジオを止めて無音環境で書きました。幾分ましかと思われます。……うーん?いやどうだったかな。よく覚えていないのだけど…カードよりましだったような気がしている。でもできればメインであるカードのほうにちゃんとした文字を書きたかったよね。
たぶん下野さんのせいで散漫になったと思うので許してください。(免罪符にされるヒロ・シモノ)


さ~、家に戻るまで一週間。折り返しです。
実家の恐ろしいところはオンラインであるところです。
ネットに繋がっているだけで時間が溶ける。
やはり私はネットがないほうが自発的な活動ができるな。
便利で楽しいけど、私には毒。

大家さんちのこどもちゃん達とすること【2021】
・大神(去年のつづきから。進捗覚えてないぞ!)
・消しゴムはんこ(おさじさん教室開いてと言われた)
・プラ板(毎年やってるけどまたやりたいのだそう)

基本、共同生活中は自由行動なんだけど、休日は家に居る限り何かしら一緒に遊んだりすることが多いので、どうせ遊ぶなら本気でやってやろうじゃないの!と毎年夏はおさじ貸し切り状態です。
大家さんファミリー、明るいのが大好きだからカーテン全開生活なんです。わたくし大窓から射し込む日光が困りものなんですけど。私がいる時はなるべくカーテン引かしてもらう。私だけの時は雨戸も閉めて完全防備だからな。

通常、台所での洗い物は夜しかしない(朝飯無し、昼飯は外)から日が出てるうちに洗い物すると窓からの日光にやられるでしょ。
洗濯物は部屋干しか、または家の中で全部ハンガーにかけてからササーッと数十秒で外に持ってって物干しにかける派だから、外で干す作業してると日光にやられるでしょ。
陰サイドな私の生活様式が陽サイドにシフトする夏季は紫外線からのダメージが大きくて肉が痛い。あと目が痛い。
それだけはどうしても困りもの。
太陽、無くてはならないものだとわかっているけれど、私にはつよい。濃い。
堅あげポテト ブラックペッパー。

通常商品ですけど、北斎パッケージだったのでなんとなく買ってしまいました。おいしいです。

何か書くことあった気がするけど忘れちゃったな?
なんだったかな…。
だめ出てこない。
帰るね。
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96

<  BackHOME : Next >
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]