忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひさびさおそおそブログ~(ドラちゃん風)
今日から数日間大家さん一家が不在で仕事おわりにちょっと遊んでも大丈夫なため写真整理してたら遅くなってしまった。
WX7ちゃんの写真を消化すべく複数枚あげます。

滋賀の味 近江牛ステーキ味。

近江牛食べたことないけどポテチおいしいね。(はい)


沖縄の塩わさビーフ。

わさビーフ自体がおいしいのでとにかくおいしい。(はい)


岩塚製菓 ズーチーZOO。

お味はまあ、まあまあ、まあ、なんですけど、絵がかわいい。
ねずみくんがいろんな動物のコスプレしてました。
空も飛べるはず、で、オイ!ってなっちゃうスピッツ世代。


うおお~RX100くんで撮った写真もあげたいけどWX7ちゃんの残り香が~~~うお~~~(超予測できた事態)

フライングしていいかな。(いいよ)
同時進行していきますね…。


こないだ作ったてるてるぼうずです。
布で作ったのめちゃくちゃ久しぶり。
ところで、見ての通り庭が…ボーボーです。(つらい)
PR
だし香るうましお味。

ちょっと期待していたのと違った。
ベビースターのうましお味みたいなのだと思ってた。
うーんうーん。
期待して初見で2つ買ったけど、違った~~~~。
だめではないけど、だめではないけど~~~~。
期待が勝ってしまった。(難しい)


うお~、駆け足ぞ~。

昨日はとうらぶ勢が無双コラボの話題で沸いていたな。
すげ~。
最終的に何人…何ふり?になるのか気になる。

とりあえず急いでるんだ今…!
皆様よいお盆休みを!!!
こんにゃくパークの
月のうさぎおさしみこんにゃくからし酢みそ味。

名前長いわ!でも確かにからし酢みそ再現できてた。
こんにゃくはほぼ関係なく(原材料にも入っていないので)「おさしみこんにゃくについてくるからし酢みその味」という感じ。
130gはなかなか多い。ポテチは飲み物な私も2回に分けたわ。
でも本当は1回でも食べきるんだけど、1回で食べきる様を大家さんファミリーに見せるのがアレだなと思って、常人ぶって2回に分けたのだわ。ここに白状するのだわ。おさじこれくらいペロリなのだわ。
しかし湖池屋スコーンは1袋食べると具合が悪くなるのであった。
スコーンは私にとってヘビー級なのかな。


WX7で撮った写真を全部アップし終わるまでRX100で撮った写真は待機だぞ、と思ってるんだけど、WX7で撮ったお菓子が少なくともあと12個ある(まだ食べてない)のでう~んってなってる。
大家さんと生活していると充実した夕食を作ってもらえるのでポテチがなりを潜めるんです。それでもたまに勇気を出してポテチ片手に食卓に参戦するんですけど。(真の勇者)
お菓子の食レポするならまだ使命みたいなものが見えるから「私にはこれを食べる義務があるんです!」って胸を張れるけど(張れんて)、一部の友人しか見ていないブログにアップしてほぼほぼ「記憶が無い」って書いてるだけだから、ただスナックを食べているだけの人なんだよな。
さらに勇気を出して食卓にぶち上げる(ポテチを)べきなんだろうか。そんな勇気~~あるようで無い~~~。

髪切りたい~~~~(関係ない~~~~)


おニュー電卓。
お菓子以外の画像も消化しないと。
職場で使ってた電卓(写真下)の表示が時々あやしくなってきたので新調しました(写真上)。

DATEXX DC-220、かなり昔から会社にある。何者なんだ。
商品名で検索してみた。

【AKIBA PC Hotline!】という情報サイトがヒット。
「お買い得価格情報 1999年12月11日号」という見出し。
20世紀の情報サイトだ。

DATEXX DC-220 STIK CALCULATOR(電卓)1,239円
キーボード上部の余白にのせることができる細身の計算機。

時代しか感じない…。なぜだか切なくなる。現在キーボードがスリムになりすぎて上部に電卓を乗せられるほどの余白がない…。
チェリベのシャーペンと赤青鉛筆なら乗っかってる…。

かたちあるものいつかは壊れる。
表示が不安定なのでさすがに処分となります。
今までありがとうございました。

自宅で使ってる子(左)と新入り君、一緒に。
新顔です。

あぁ…分厚いなぁ。(慣れて)

RX100シリーズの初代。敢えての初代。
なるべくシンプルなものが良かったので、モニター180度可動じゃない型を選びました。
フラッシュはパカーン!て出ちゃうけどこれはシリーズ通して全てそうだから仕方ない。設定でフラッシュ全面禁止にしておいたので大丈夫。もうパカーン!しない。
ギミックは少ないに越したことはないんです。機械は可動部が多ければ多いほどそこから故障が起きやすい。ジョグダイヤル然り。回転するものは特になのです。(過去痛い目に遭った顔)


今まで使っていたWX7はこれで現役引退になりますが、まだアップしてない写真がいくつかあるのでしばらく残り香が漂います。

本体は最近空を撮っているらしい姪っ子(下)に譲りました。
画面端に汚れが出るから気をつけてねって言っておきました。
汚れさえなければクオリティ自体は良いからね!!!!
汚れさえなければ私だって永遠に使っていたかった!!!!
WX7今までありがとう!!!


今日から大家さんファミリーは旅行なので数日間私一人です。久しぶりにろくでもない夕飯食べるぞ~と思っていたのだけど、大家さんがあれとこれとそれが数日の内に賞味期限きちゃうのでおさじさん食べてください、といろいろくださったので、まともな夕飯食べますね…。
土曜日、大家さんファミリーと一緒に八ヶ岳へ行ってきました。
登山ではないです。
大家さんがずっと行きたかったというベジのお店の予約が取れたとのことでランチをごちそうになりました。
古民家を改装してつくった系。(系言わない)

超おしゃれな精進料理というところでしょうか。
肉や卵、バターなど動物性タンパク質は使ってないそうです。

肉を使ってないのに肉だんごと呼ばざるを得ない肉だんご。

帰り道にゲリラ豪雨ばりの大雨に遭って、対向車の皆さんと水かけ祭りでした。一瞬前方完全に見えなくなって危険。
無事に帰れてよかったです。


以下コメレス。
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92

<  BackHOME : Next >
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]