忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本当にサンタさんがいたら・・・・
不法侵入の犯罪者だ!

と、御剣が申しておりました。
あの子「サンタさん」て言うの。かわいい。

さて、昨日プレイした分を書いてから帰ろう。(なんだ)

戦国3。
信玄公。わあああずっと左近ちゃんといっしょ。良い章じゃねえかぁ(アンタの基準・・)。ほめてほめて!カッコいいですよってほめて!ていうかお館様かわいい。正直な話、龍虎おっさん勢はモヤッとしてなくて気持ち的には爽やか。もちろん戦争だから人は死ぬんだろうけど・・でも謙信に至ってはあれスポーツ感覚でしょ、監督が先鋒で(笑)
孫ちゃん。今回は秀吉とのあいたたストーリーではないのか。保護者組きた。3は見守る&導き系が多い気がする。そいつが正しいかはわからないけど手を貸す、みたいのが。EDで政宗が秀吉の何かを背負った気がした。2の秀吉と孫ちゃんのふざけっこから繋がるのかな。
PR
今日鳴る会社の電話は出なくて良いものと思っている。
いいよね。・・あれ、だめかな。やだな。
で、結局出なかったけど。良心が、ね・・。

よっしーも今日仕事頑張ってるってブログ見て元気づけられた。
否!勝手に元気づいた。
あんなガンダムチロルあるんだ。しかも明らかにネタシーンばかり(笑)

戦国3。
光秀様は誰かに依存しないと生きていけない生き物なのかな。これ何てB(略/しすぎだ)元親は二人目の男、いいひと。最終的には囲ってくれるおじさん(家康さん)のとこに落ち着くっていう。さすがは緑川先生だ、わきまえていらっしゃる。光秀様は織田を出てもやっぱりアレ。
くのいちの大坂で手こずった。甲斐姫と幸村の討死で敗北すること数回、わなわなした。用心深く途中保存をしながらやってたけど、そこから再開しても20~30秒後にどうあっても敗北条件の味方武将が敗走するってところでセーブしてしまったのでどっちにしろきつかった失敗。何でもいいから家康さん叩きに行けと。

そんなこんなで昨夜はもう一人クリアしようと思ってたのに心が折れた。「もう寝よ・・」ってなった。いつも粘る私があまりにも潔く夢路に就いた。こたえる味方敗走。だってお前、その瞬間に頑張りがパーだぜ!?
もう全てにおいて「敗北条件・1Pの敗走」でいいじゃないか・・。

もう帰ってもいいかな!まだかな!(なんかわからんが帰れ)
母「泊まりに行っていい?」
私「何しに」
母「寝にいく」
私「自分ちで寝ろ」
母「えー」
私「来ても良いけど夜は際限なくゲームしてるよ」
母「・・・」
私「菓子食べながら」
母「じゃあ私そのお菓子食べに行く」

だから、何しに来るのこの唐突なお菓子担当は。
言ってみただけで結局来なそうだからもちろんほっとく。
戦国3。
慶次さんの章、嫌いじゃないぜ。ままならねぇ。
慶次さんは大きすぎるんだよいろいろが。
今回前田家つなげてきたねー。
戦国3。
とりあえず、最初から使えるデフォ武将10人の章をつぶしてみました。なけなしの自制心を発揮した。>デフォから
あとは何となく幸村から右回りにいくのかな・・。テキトーに。ちょっと物理的に休みたい気もするけど。指がギクシャクする。

今のところ印象に残ってるステージは幸村の五話かな。大坂。体力ゲージが余裕でもアイテム使用禁止とか言われると異様に燃える。
mitoちゃんが「最初にやるべきではなかった」って言ってたけど、私も同じ羽目に陥りそうで恐い。誰か、怒涛の展開で巻きかえしてくれ(笑)

小牧長久手で三成が「馬鹿に代わって家康にお仕置きだ」とかムーン的なセリフを吐いたとき、軽く時が止まった。発売前から用意していたものの使えずじまいだった清正へのツッコミゲージは三成に使えということなのだろうか。

しかし味方武将の敗走すごいね。勝敗に関係ないっつっても敗走しすぎじゃないか。忠勝敗走とか慶次敗走とかないない。「じゃあ私も」って帰りたくなる(笑)

いろいろ思うところ。無印のときみたいなのを出して欲しいです。というのが正直な感想だったり。無印。あの感じ。

全然関係ないんだけどコレ。スーパーで見かけた。

091221.jpg

語尾間違ってない?「おじゃる」とかじゃない?
[667]  [668]  [669]  [670]  [671]  [672]  [673]  [674]  [675]  [676]  [677

<  BackHOME : Next >
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]