忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フルーツソーダ。

ラス2だったので2個買った。
これ、ラムネに色がついてるからそれぞれ違う味なのかと勝手に思い込んでて、実際食べたら「これはバナナ、これはパイナップル…」ってなった気がしたんだけど、パッケージ読んだら「どの色も同じ味です」っぽいことが書いてあって「えっっ」ってなって、それ以降はすべて同じ味に感じたので人間の味覚なんて少しくらいの違いなら思い込みで操作できるんだなって思いました…。ちょろいな。
香料の世界の人達に言わせると「作れないにおいは無い」っていう時代になってるらしいから1つのラムネからいろんなフルーツのにおいが個別に感じられる、っていう香料があってもおかしくないのかもしれない。全部まざったにおいじゃなくて、それぞれが別々に居る、みたいな。
でもパッケージをまじまじと読んだわけじゃないので案外よく読んだら違うことが書いてあるかもしれないし、人間の記憶なんて少しくらいの違いなら思い込みで(以下略)

ふわふわ生きすぎだろうが。

あ、あとこのラムネ、通常の緑ボトルのやつも同様なんだけどパッケージに「ぶどう糖90%」ってでかでかと表記するようになったね。
私は大逆転裁判の資料集で塗先生がぶどう糖がメインで使われているのでこのラムネをよく食べているという記事を読んでぶどう糖の含有率について知ったわけだけど、やっぱ注目すべきところなんだね。
森永さん押し出してきたなって思いました。
PR
[2470]  [2469]  [2468]  [2467]  [2466]  [2465]  [2464]  [2463]  [2462]  [2461]  [2460

<  BackHOME : Next >
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]