忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わーホントにきた(笑)
オカン様から山形みやげにかねたんのステッカーと根付けとタオルをもらったよ。あと愛、な感じのパンフレットをもらってきてくれたみたいで。
100510.jpg
それにしたってかげっちさまの兜は眩しい緑である。
PR
いろんなガイドブックにこのかまぼこが載っていたので是非にと買い求めました。確かにしっかり黒だった。きれいだしおいしかった。イカ。

100507-01.jpg

名古屋のういろうは父に不人気なので、小田原のういろうも自宅用には一本しか買わなかったんだけど、そんなうるさい彼もことのほか気に入ったようだ。小豆のを買ったんだけど美味しかった。もう少し買えばよかったなぁ。おみやげってそういうもん。

100507-02.jpg

虹じゃああ虹が出たぞぉおお。180度くらい見事に見えたんだけど一枚に収めきれなかった。はじっこ切れた。全部収まるところまでさがると多分崖から落ちる(笑)
いただきものですがー。かわいい。

100505.jpg

せっかく5月5日なので。
やあ。仕事だよ。知ってるよ。忙しいわけじゃないんだよ。ただ私の担当が今日出てやらないとっていう仕事なだけで休みは別の日にもらえばいいんだよ。会社は今日から5日までが休みのようです。

100502.jpg

わさびと聞いて。お腹が空いている時に食べたので細かいことは覚えていない(主食かい)でも多分空腹時は何でもおいしい。

明日・明後日は小田原に行ってきます。
わさびと聞いて。おいしかったよ。最近のレシートが豆腐と牛乳と菓子と酒、みたいになっていて痛々しい。豆腐は木綿派です(聞いてない)

100501.jpg

泣ける戦国ばなし
童門先生の本を買ってみた。装幀もかわいかったので。しかしこの本、紙目が逆な気がしてならない。つっぱってる気がしてならない。開きづらいんだが・・耐えてみせよう。
「泣ける」ってかまぁ「いい話」だった。あ、でも蒲生風呂のエピソードで臣下と一緒になって「殿!」ってなったよ。
童門先生と武将との距離感が面白かった。知り合いか!みたいだった。

100501-01.jpg
[646]  [647]  [648]  [649]  [650]  [651]  [652]  [653]  [654]  [655]  [656

<  BackHOME : Next >
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]