忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>6/4
細川家の至宝と芸大のコレクション展(朝倉文夫)を見てきました。
100604.jpg
谷中の朝倉彫塑館は修復工事しててあと何年か入れないんだよね。作品ももちろん素晴らしかったのですが、朝倉せんせが仕事場で猫たちに囲まれて、というか埋もれてる写真がすごく!よかったです(笑)
細川家は、菱田春草の黒き猫を見られる!とか思ったらそれは5月に展示期間が終わってました(笑/えない)熊本に帰っちゃったって。入れ替えがある展示はよく調べようね・・。
信長とか秀吉とか家康のお手紙とか見た。読めね(笑)
そんで熊本県立美術館と熊本城のパンフ(写真の奥に立ててあるやつ)が立派だったのでmitoちゃんの分ももらってきた(笑)

往復の電車で采配をやり直してたのだが。二話、忠興の部隊の西軍本陣突破を許しちゃったところの左近はほんとにかわいいよね。思わずゴロゴロ転がりたくなる(電車電車!)三成の安否を心配しすぎたせいで無事を確認できたあとのツンがすべりまくっている(笑)
「別に、殿がどうなってもアレですが」
「これまでの俺の苦労がアレになるとアレなので」
あの左近が動揺しすぎである。

今は三話で吉継が「もう私にかまうな」って最終形態に入りはじめて切なくなってきたところさっ。そんな中でも宇喜多殿の説得はつい楽しくなってしまうのさっ。「じゃが三成!」「またか!」采配の秀家は、無双の司馬懿と袁紹と政宗を足して割ったようなそんなキャラだよね(濃いな)
PR
写真撮るためだけに買いました(笑)
100603.jpg
もうめっきりトッポの人なのでこういうことでもないとポッキーってあまり買わないなあ。昔はよく買ってたんだけど。特にメンズポッキーは。
勢いで采配を買ってきてしまいましたっ。
それはそれ。
店頭でゴーストトリックのチラシをもらってきた。ていうか今日初めて見た。ごめん巧さん知らなかった。6/24発売ってすぐだね。ゼノブレイドだってもうすぐなんですけど。や、今Wiiが手元に無いんですけど(笑)
どちらもシリーズや手掛けた作品とのリンクをチラチラ見せてくるからいやらしい!小犬・ミサイルとか!

・・とりあえず様子見で。
ついに真上の2階にも入居者が。うぐぅ囲まれたぁ(みんなそうだよ)
まだよくわからないけど、皆さん比較的静かでいらっしゃって、何して過ごしてんの!?っていうくらい静かでうちのPS3が無双ザコたちを読み込んでる音が深夜にコトコトすいませんって感じです。

今日のヒストリアは毛利家だよ。
K●EIの本気を聴いた。満足の一枚です。みんな好き。各曲に個性が出ていて良かった。歌上手い人多いしな。ところで帯にある「武将系キャラソン」ってジャンル?ウケたんですけど。

終盤の元親様のライブ、元就様のコンサート、信長様の舞台はすげぇと思いました。毛利の皆様方がペンライトを振る様が見えたね。大殿~!
半官の歌は精神にくる。最初聴いた時ギョッとしたけど案外クセになるよ(笑)ワーグナーじゃないけど運転中に聴くと事故発生率が上がりそうだね。しかし高塚さんはここでも上手いな!安定感。
悔しいことに三成・清正のデュオが特にお気にです。しかし某箇所は「心のトイレ」にしか聴こえなくなった。あと正直、清正の声じゃないよねアレ。筋肉分が足りない。三成&「シュッとした青年」のデュオだよね。誰だ君は(笑)でもいい歌だった。

ここで心境の変化(対清正)の近況報告だ。
無双の清正(と三成)の在り方にいまいち納得いかなくてずっとモヤモヤしてたんだけど、歌とミニドラマと限定CDのモノローグを聴いて、いい意味で諦めがつきました。よーしわかったそれでいい。3発売から半年近くかかって彼を認める(どことなく自分が折れる形)に至りました。良かった良かった。

昨日はmitoちゃん宅で遊んできました。また後で書きます。
[642]  [643]  [644]  [645]  [646]  [647]  [648]  [649]  [650]  [651]  [652

<  BackHOME : Next >
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]