忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おさじメモの次回分、いろいろ案を出してました。
その候補から漏れた肉のおさじ。

いずれ日の目を見ることがあるかもしれないし無いかもしれないもの。
(載せる画像がないから適当に持ってきました)
他にも選から漏れたモチーフがいくつかある。温めておこう…。

もう2018年になってしまいましたが、案出しはすべて去年の内に済んでいたので次につくる分を2017として、今年分はそのあと数ヶ月おいてつくろうと思います。
版権枠が大逆裁ホムアイモチーフなのでそのほうがわかりやすいのです。で、2018の版権枠を今年20周年のゼノギアスにすればいいのでは、と、とりあえず今は考えています。

ただ、のろのろしていると繁忙期に足を突っ込みはじめているので春のうちにできるかどうかわからない…。
2017の作業が遅れると2018が今年のうちにできるかわからなくなって「年号の意味とは…」ってなっちゃう。気をつけよう。


トラスティ。
昨日、10年ぶりくらいに出来心でトラスティベルをニューゲームで始めてみたりしたのですがナレーション森本レオだったの忘れていて、OPから「ファ~~~そうだったwwww」ってなりました。
あと下野の声が若いからなんだこれかわいいなって思いました。今でも少年声が売りの人だけど、なんというか素で若いなって思いました。
それはともかくビートくんのこばやしゆみこが尋常じゃなくかわいいので、当時もかわいいかわいい言ってたけど10年経ってもかわいさが振り切れていました。いやみのないこどもらしさ!!!!!!!
突然ですがビートくんの10年後とか見てみたいですね。
あの子はどう考えても超絶イケメンになる。
8歳の時点で輝きすぎている。

ショパンさんはやっぱりかわいいです。

つっこみどころはいっぱいあるけど…やっぱり好きだなトラスティ。

平日に6時間プレイとかやらかしました。(朝になりました)
今回分として最後までやるかわからないけどあと2周はしたいと思っている。PS3版は初めてなのです。


以下メルフォレス。
PR
こないだつみきさんと遊んだ時にFF9の話をちょっとしたんだけど、9を知らないつみきさんにクジャ(キャラ)の説明をするとき、感覚で「石田彰がやりそうな」って言いました。
そしたらディシディアのクジャに石田ボイスついてたんだったね…私ディシディアはやってないから全然頭になかった。そういえば数年前にジタンが朴さんだ~とか話題になっていた気がする…。
そんなわけで声無しの頃から石田っぽいキャラだったけど時を経て本当に石田キャラになったクジャの話でした。(おわり)


逆裁クラスタと思しき中国語圏の方のツイートをなんとなくbing自動翻訳したらその中に「アジア ダブル義」というワードがあり、なんだろうわからないぜ…って原文にそれらしき部分を探したら「亞雙義」らしい…ってなって、ん?亜双義じゃん?ってなりました。
アジアダブル義、すごく義理堅い感じがする。


明日から夕方猫バイトだ。忘れないようにしなきゃ。
明日と、土日は飛ばして月~金の夕方だ。
さいきくすおとちはやふるをリアタイで見てるからもうダメだね。
それはともかく短い期間に「3月のライオン」「こどものおもちゃ」「ちはやふる」の3作品で、程度の大小はあれど小中学校でのいじめ・仲間はずれ・嫌がらせのシーンを見せられて、作品それぞれのその後の結果を知っているとはいえ暗い気持ちになったりしました。
たいちの嫌がらせは気持ちはわからんでもないけどヤメテクレ~ってなるし、何よりド近眼者の眼鏡を奪うのは本当にやめてって思う。小学生とて許せぬ!って湯婆婆が許せぬ砲を撃つよ。あとな、隠すときに眼鏡をポケットに入れないで。デリケートなんだよ。私なんかレンズ表面を指で触られるだけでもテンメエエってなるし誤って自分で触った場合もヌアアアってなるよ。(眼鏡の取り扱いにうるさいおばさん)


そういえばグレかまが次回からSecond seasonって書いてあった。
私からすると今すでにSecond seasonの気分だったんだけど。
旅立ちのクロカンブッシュ回がFirst season最終回かと。
それよりどうしよう、せとヘンゼルが消え去りいきなり「16代目ヘンゼルです」つって見知らぬBoyが出てきたら…って一瞬思ったけどフツーに予告で15代だったから大丈夫か。
は~、寝ようかな~などと思っているとおそ松タイムになり、せっかく起きてたからじゃあ見よう、って見て、終わると「寝よう!?」のおさじさんが抗議を始めるのだけどテレビつけっぱにしていると弱ペダタイムになるわけで、せっかく起きてたからじゃあ見よう、って見て、みどうすじくんこわいよおおおってなり、終わったらすぐ寝ればいいのになぜか銀魂に移行し、それも見終わってもなかなかPC終了にしないから「寝ようよおおおお!!!」のおさじさんが暴れ始めて仕方ねえなあ、ってとび森やってから寝ました。(まっすぐ就寝しろよ)
市文化協会主催のニューイヤーコンサート。
いつもは行ってなかったんだけど、今年は仲道さんを招いてのオールショパンプログラムとのことだったのでぜひにと行ってきました。

とりあえず冬のカブトムシ撮ってきた。


ニューイヤーイベントなのでおめでたくすべきではあるのだけど、影があるからこそ光がある、今回はショパンの影のほうの要素を多めに組んでみましたとのことで、私が普段聴かない曲が半分くらいありました。
私、光のほう多めに聴いているのだね。

曲目はすべてショパンで、アンコール3曲中最後の2曲がシューマンとエルガーだったので、最終的に結構エルガー先生に上書きされて帰途につきました(ショパンリサイタル…)(だ、大丈夫だよショパン…)
愛の挨拶、バイオリンのしか聴いたことなかったから新鮮だった。
聴いた上で、愛の挨拶はバイオリンのが好き…(はい)

文化協会の人が書いたアンコールの曲名。

当日何をするかその場で決まって演奏してから、お客さんが帰るまでに出口に立てておかないと「今日のアンコールの曲名はなんですか?」という問い合わせがきてしまうので~ってこないだ話していた。

ところで、来場者に飴ちゃんを配っていたんです。
出口のところで係の人がくれたんですけど。5個入りの小袋を。
他の場所で「おとなのかたはこちらで~す!」と個包装1個分を手渡ししていたので「ん…!?」ってなりながら帰ってきたおとなのかたでした。

こちらがこどもに配る用の5個入り袋です。


そんでその後なぜか3時間ほど仕事をしていました。
なぜか。

帰るよ!
[254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264

<  BackHOME : Next >
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]