忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紀州の梅と焼きのり味。

これ、いつもの記憶が無いやつに輪を掛けてやばい状況を生んだんですけど。梅味のポテチを何種類か買ったんですよ。昨日の暴れ焼き梅や小梅ちゃんと一緒に。
で、ブログが止まってる間にだいたい食べたんだけど、この焼きのりのやつはまだ食べてないぞという記憶がしっかりあって、しかし数日前いざ食べようと思ったら、無いんですよ。「食べた記憶が無い」はともかく「食べていない記憶」がしっかりあるにも関わらず、モノが、無い。私が食べたのかな…。
「みちよさんごはんはまだかいのぅ」
「おじいちゃんさっき食べたでしょ」
ってことなんですか? けっこう真面目にあせります。
新しいケースが発生し、摩訶不思議おさじワールドは2020年も好調な滑り出しです。食べてないと思うんだけど…。
後日どっかからひょっこりポテチが出てきたら報告します。


干物妹!うまるちゃん(1期)
東京M8と同時進行するのどうかと思うけど仕方ない。
作品は初見だけど、うまるちゃん自体はネットのそこここで見かけてた気がする。ここまでひどい(褒めてる)と思わなかった。こういう設定の子だったのか。などと書いたけど私の生活もたいがいだったから口をつぐむ。
あのでも私はコーラあんなに飲まないから…ポテチは飲むけど…。あとネット漬けにはなってないから…ネット無いから…。
お兄ちゃんいい音出すね~(音)。これはいいお兄ちゃん。
えー…お兄ちゃんスペック大天使じゃん…。
ねえこれであれのパロ見たい(見たい)
描けたら描きたい(描けないフラグ)
描けない可能性が高すぎて何のパロかすら言えない。

最近工作はしてるんだけど絵は全然描いてないな。
PR
中学生みたいな場所(鼻の横)に中学生みたいなニキビが一日でできたんだけどポテチ食いすぎたかな(中学生みたいな原因)。
昨日2回に分けたカラムーチョのあと(時間あけただけで全部食った)、夜中に別のポテチ食ったんだよね。あとチョコももりもり食ったね。ダメだったか~。
さすがにちょっと気をつけようと思った(5秒くらい)。


暴れ焼き梅。

前述の夜中に食べた別のポテチです。ストロングな梅でした。しょっぱいかもしれない。でもそれがストロングのストロングたる所以だから文句を言うなら他のを食えって言われちゃいそうなので、ストロングだったな~と言うしかない。でも実はこれリピートしているので、気に入ったんだろうね。

暴れ焼き梅というネーミングが勢いあってよい。
スーパーのお肉コーナーの「肉の暴れ市」とかも、肉買わないけど端から見てて「その勢いやよし」って思ったりする。なんか、肉がボルンボルンって暴れてる感じでいいよね。(?)
んん…? 生肉が暴れてたら気持ち悪いか…気持ち悪いな。


東京マグニチュード8.0
4話まで見ました。うおおけっこう重いテーマ。
東京が壊滅状態になるわけだけど、東京の主要な街はテレビでよく見る風景とはいえ地方民からすると(生活の場としての)見慣れた風景とまでは言いにくいから、東京が生活圏の皆さんのほうがショックが大きいんだろうなって思った。私だって製糸場が全壊したり254バイパスが断裂したり上信電鉄のレールがぐにゃんぐにゃんに隆起してるのとか見たらショックだ(ローカルすぎる)。「身近なもの・いつもの風景」が壊れるのは衝撃だよね。

悠貴くんに由美子の気配!→EDクレジット→由美子だ~!
小林由美子さんの少年キャラ、ほんと、すごい。とても少年。
私がもっと子どもだったら未来ちゃんの言動に反感を覚えるんだろうけど、そういう年代だからな~~~~っていうのがわかるから、この子はダメなやつだとも言えないんだよな。まあ、それにしたって弟の悠貴くんが小学生でありながら大らかで優しい子だから余計にお姉ちゃんもうちょっとでいいから大人になって…という気持ちが湧いちゃう。
真理さん、ヒーローじゃん。非常事態にああいうふうに他人にも気を回して行動できる人間ってなかなかいない。

頭上から大きな物が落下してきた時どっちに避けるかの判断、一般の人間ってとっさにできるのかな。私だったら「こっちだ!」って避けた場所にちょうど物が落ちてきて潰れる自信あるね。
友達と移動中「さあ行こうぜ」って歩き始めて一歩目で「おさじさん、逆です」と言われたことが何回あると思ってんだ。
生姜鶏鍋。

私、ポテチは開けたら一回で一袋食べる人間なんですが。
これは途中で「あ、無理…」ってなって2回に分けました。珍しいことです。カロリーを見たら481kcalとあったので私はせいぜい300kcal前後のポテチを食べていたほうがいいのだろうなと思いました。
お味はとっても生姜でした。多分おいしいんだけど、上記の通りいっぱい食べないほうがおいしい思い出をおいしいままで残せるので適量食べるといいと思いましたね。
今日の午前中の話なのでとても正確なデータです。
(起き抜けにポテチを食うおさじ)(起き抜けに食うから気分が悪くなったんじゃないの、という可能性)


ダイヤのA
1期見終わった。1期のあとの総集編って1期分かと思ったら2期の頭だったんだね。そうだよね、1期にくっついてるにしては「さっきまで見てたからおさらいするまでもなく記憶に新しい…」ってなるところだもんね…。というかもともとアバンとかCM明けのリピートが結構頻繁なので毎回小さなおさらいタイムが発生してて正直いつでもいろんな出来事が記憶に新しかった。
ここまでの総評。御幸一也がいいですね。私、見てる作品の傾向からか櫻井キャラにあたることが少ないので他キャラとの比較があまりできないんだけど、自分の知ってる櫻井キャラの中でトップクラスの好感度じゃないかと。
うーん、でも、うーん、箱推しなのかなぁ。青道もだけど、どこのチームも愛着が湧いてくるな。個性がいいな。
とりあえず一旦ダイヤの視聴はお休みする。視聴再開までみんなのこと忘れないでほしい私。
小梅味。

これ梅味じゃなくてほんとに小梅味だったので、うわ、ってなりました。小梅ちゃんだ…。
(しかし個人的には梅味のほうが好きかなぁと思うのであった。)


明日もちょっと出るようですね。
午後ちょっと出ればいいよな。がんばるぞ。


ダイヤのA
70話まで見た。70話…70だけど…まだ1期なんだよな。長期の作品慣れてなくて70という数字に頭が追いつかない。1~2クールの作品ばっかり見てるから。
御幸先輩にタメ口きく沢村すきなぁ。普通にすげ~って思う。
からの、クリス先輩には敬語な沢村もいいと思うわけで。
ところでちょっとうつらうつら(おさじのとこにもちゃんと来るじゃん、睡魔!)し始めたところでクリス先輩が出てきたら「クリス先輩じゃん!?」って起きたからクリス先輩目覚ましの才能ある。静かだけど。静かなる目覚まし。

今日もツノがある
#10まで見た。ほんとあの世界で生きたい。
でんせつのいきものになれば行けるのかな。
クレームブリュレ。

カラメルの再現がよかった。おいしい。(しっかりした記憶)


しあさって初校を出す仕事(昨日今日出勤して進めていた仕事)の関係の方が亡くなったとのことで、まだ連絡はきてないけどそれに関する原稿の修正が入るかもしれないな、とソワソワしているところです。


週末ずっと寒かった気がするんだけど寒かったのかな。
自分の体調が悪かっただけなのかな。
いやきっと寒かったんだよ。知らんけど。


ダイヤのA
えーと…何話…64話まできた。甲子園出場ならずか~でもなんとなく主人公が1年生だからこの年は悔しい思いをして、来年以降だよな~ってメタ的なことを考えてしまってごめん。しかし3年生好きだから悔しいな。泣いちゃうな。決勝戦後の回は大体みんなと一緒に泣いてた。
これまで対戦してきたチームの選手たちも会場やらテレビやらで決勝戦を見て喋るからキャスト数がすごいなって思いました。

今日もツノがある
#6『一芸』すき。
ツノガエル「カワウソくん、見てて」
カワウソ「ん?」
ツノガエル「(腕で頭のまわりに丸をつくる)…まる」
カワウソ「…なんだこの美しいまるは…(泣いてる)」
カワウソ「(ぱちぱちぱちぱち拍手)」
ツノガエル「(腕で頭のまわりに三角をつくる)…さんかく」
カワウソ「…なんだこの美しいさんかくは…(泣いてる)」
私こういう世界で生きていきたい。(無茶言わないで)

#7『ポテチ』のラッコがよかった。
ラッコ「なんだと。ポテチをこうしてやる。(石でガンガン砕く)ううううううううぉぉおおお!!!(ドスきいた本気声)」
石川くんがすんごい声出してきた。ラッコかわいいのに。

ほら、耳がみえてるよ!(1・2期)
以前から気になっていたので見た。えっらいやさしい世界だった。
お、おばあちゃん!!おばあちゃ~ん!!!(すき)
とても短い作品なのに時間の流れが感じられるな。
調子に乗らない優しい内田キャラは貴重な気がする。調子に乗るとな~ひっぱたきたくなるからな(おさじさん右手をおさめて)。
ダイスウいいんじゃないですか。なかなか良い音だった。(音)
内田×村瀬のようでいて村瀬×内田と見た。村瀬くんは、なんか存在がつよいんだよ。中の人がつよいイメージなんだよ。作品関係ない話だけど、なんというか、自分を不利な立場に置かない身の振り方を心得ているというか…勝たないまでも絶対に負けることはないというか…こやつ、できる!みたいな。(どんだけつよいんだよ)
ところでこれってBL作品というわけではない、んだよね?(よく知らない)書いてないから…そうなんだろうな?きっとボーイズであることよりも大事な愛情が主軸なんだろうな。
#6、いい話というか切ない締めかと思ってたらお兄ちゃんフリーダーム!で締めてくれたので、えっあっ良かったね!?ってなった…いやいいんだよ、みんながそれぞれ幸せなら。びっくりした。
イヴァンに既視感がすごいんだけど、なんかああいう感じのキャラいる?すぐ思いつかないけどひたすら既視感だけがすごい。
ところで耳族の寿命って…人間と同じなのかな…(大事)
[139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149

<  BackHOME : Next >
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]