忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケーキ屋さんの商品撮影に行きました。
一足早くクリスマスケーキを食べました。
もうあとは年越しだけだ。


昨日は校正はきてるところまで見終わったので、あとはDVD見てました。
鍋のヘアアーティスト毛利を通しで見て、そうか、こういう流れだったかってなって、あと時期的にキャストが男士よりだったんだなって思いました。こういう布陣だったかって。
前からOP映像のなんかくるくる舞ってる尼子と大内がひっぱたきたくなるんだよなって思ってたけど、改めて見たらやっぱりひっぱたきたかった。なんか目にうるさい。いいと思います。
たっきー先生は同じ眼鏡でも政宗くんみたいな子より元就みたいに謀略の限りを尽くす感じの方が面白いんだよな…って思いました(静かに)
たっきー先生の真骨頂はひょんだと思ってるけど(謀略もくそもなかった)

そんでそのあと大江戸見ました。
新たな発見…は無かった気がするけど柳沢尻エリカ様はいつ見てもどうかしてるなって思います。エリカ様って柳沢の演じ分けって考えていいのか単に柳沢がどうかしちゃってるのかいまいち判断つかないw


もう10時じゃないですかあああ。
相棒…録画じゃあ…。


以下メルフォレス。

snowさん
>「ザンネン官兵衛」で居た堪れないw
る典コバカツ官兵衛はザンネンじゃないから…兵衛'zの官兵衛はとりあえずザンネンって言っておけば絶対わかるから…(ザンネン)

いま大江戸見るとまた違って見えると思うよ(と昨日セルフ大江戸上映会した私が言います)。
大江戸は、あの、お貸しした忠臣蔵の本があるじゃないですか、あれを読んでから見るとなるほど~っていう部分が増すよね。あとあの本読むと「忠臣蔵」(お芝居)と「赤穂事件」とを分けて捉える頭ができあがるから大江戸の赤穂浪士と鍋MTのAKRの微妙な温度差というのもなんとなく理解できるようになるよね。まず吉良がどういう人物か、から違うしね。
PR
[2015]  [2014]  [2013]  [2012]  [2011]  [2010]  [2009]  [2008]  [2007]  [2006]  [2005

<  BackHOME : Next >
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]