忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえば采配の、特に東軍キャラの好物の表記で気になったことが。
直政・・おまんじゅう
高虎・・おもち
田中さん・・お漬物
忠興・・お茶
忠勝・・お米
このもののふ達、「お」付けててかわいいんですが(笑)
「まんじゅう」「もち」でいいじゃない。それにしたって忠勝お米・・(笑)

ちょっとネーミング強引な気がしないでもないにゃん達。
かわいかったので描いてみた。

PR
後悔はしてないぜ。存外満足したからだ。
100126-01.gif
イラスト再録。みんなかわいいな。・・かわいいな!これもう西も東も仲良しで良いじゃん。って思った。
あとネタバレすぎてここには書けないけど衝撃の事実があった。良くも悪くも衝撃だった。え、何、続編狙ってのことかな。それともユーザーの意見を反映してのことかな。みんな!コー●ーさん見てるぞ!ソフト発売~資料集発行の間にユーザーのWeb等(ファンサイトってことですか)での感想・不満をみて補完してるぞ!下手な願望言えねえぇえ(笑)

Webアンケ 声優もしも部門
秀秋の「宮田・福山・石田」ウケた。でもわかる。
直政の服巻さんは明らかに馬超からだよね。
高虎の「遊佐・子安・よっちん」わかります。わかるけど高虎はかっこいいので彼らが演ったら悔しくなると思います(別にいいじゃねーか)
吉継の「石田・緑川・神谷」はう~ん、何か足りない・・とか思ってたら欄外の「塩沢兼人(6票)」に「あっ!」ってなった。すでに確かめるすべはないけど気持ちわかる。投票した人とガッチリ握手を交わしたい心境になった。同志と、呼ばせてもらおう。変な所で1秒ほど盛り上がりました。
うんでも個人的には采配は声無しで良いと思うんですけどね。

100126-02.gif

高虎ちゃん、毎年吉継の墓参りしてた。ふうん。やだぜ、これで実は吉継生きてましたヒョッコリやあ、とか。
高虎はダメージ受けるときも崩しすぎないおいしいキャラだった。何持ってるんだろうって気になってたけど、築城の名手ってことから定規だった。描きたかったけどめんどくさくて(正直な人だ)描けないでいました。

あ、体調はもうほぼよろしい感じでおま。
どもう。
mito宅日記をちょっとまとめました。眠いです。

最初、戦国2もプレイする気で持って行った(借り物)んだけど、
100120-01.gif

で、例のジャージの話。
100120-02.gif

で、しつこいほど話すぴーたんのおともだちの話。
100120-03.gif
まだバカなこといっぱい喋ったと思うんだけど、画力と根気を要する内容だったりするので描く前から挫折。
あと「脱オタって死語だよね」とか言ってた気がする。血中を流れてるものをどうやって取り除けと。そういう。もうダメらー。わはは。
戦国2プレイ中のメモを一足遅れてアップするよ。

こないだ書いた島津外伝関ヶ原の一場面。
100116-01.gif
と、兼続のレベル上げしてた時に、一生懸命削った敵武将の体力ゲージの最後の一撃分を味方武将が一瞬でかっさらっていった時のやり場のない気持ちを持て余す一場面。
100116-02.gif
私の絵って顔にタテ線はいる率高い・・。
あと眉間のシワ率も高い。

今日は朝一番ではいちゃさん行ってきたよはいちゃさん。
結構、面積的にひどい虫歯だったようで!正直、この歯は残しておく必要あるんですかってくらい削られて!今後は芋けんぴちょっと控えようと心に決めました!でも芋けんぴは悪くないので皆さんは食べても大丈夫です!私の不摂生に非があるのであって芋けんぴは無罪潔白です!!私の分も芋けんぴをよろしくお願いします。
でも「欠けて受診したから虫歯がわかったけど、このまま気付かなかったら神経までいってたかもですよ」って言われたから今回の場合は芋けんぴに感謝するべきであって・・。怪我の功名・・。
戦国2。
じわじわレベル上げ中。
信玄公の九州征伐、味方敗走でクリアできないんですけど。私そんなにへたくそか?進め方悪いのかなぁ。私頑張ってるんだから死ぬなよ皆!これクリアしないと謙信公の外伝出ないんだよね?
お市の外伝、なかなかバカやってるね。あ、あんたら何してんの?と若干呆れ気味に進めてたんだけど蘭丸があまりにも面白くてそこだけテンション上がった。あーたは甘んじて美女の称号を受けんでよろしい(笑)

最初、mitoちゃんの年賀状に使おうと思ってたぴーたん。
だけどおめでたくない悪い顔をしてたのでやめました(笑)いつだって悪い顔してるけどね彼。このつら(つら言うな)の横に「あけましておめでとう」とか書いてみろよ。ギャグ以外のなにものでもない。(ひでえな)

100108.jpg

私の中の丕様のイメージ(経験に基づく)は、援軍として途中からやって来て、とりあえず来るだけで士気は上がるんだからどこか安全な所でじっとしててくれれば良いのに「武功の一つも立てるとするか」とか何とか言いながら前線に出て来てちょっとつつかれて「苦戦!」ってなる。何しに来た!おとなしくしてろぉお!(伊達)もちろんそんなのばっかじゃないんだけど、それが一番印象に残っている彼です。良いと思います。彼はそういう立ち位置です。三國サイドにも友人ができれば良いと思います。
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67

<  BackHOME : Next >
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]