忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なっとう味。

うわああああなっとうだあああああああ!!!って別に騒ぐところじゃないんだよ。おいしかったです。何かでネバネバを再現していた。なんだったっけな。山芋?原材料見ればわかるけどごみはもう処分してしまったからわからないな。おいしいよ。また買ってもいいよ。


ずっと暑いですね。やばいですね。
おさじさん暑いの得意じゃないよ。んもうっ。


プリキュア。
彼女のクチビルばかり気になりました。

あとブルー様が相変わらずかわいいですね。
ブルー様は声がちゃんと男らしいのが高得点ですね。


ダウントン。
「トーマスは迷える魂」ww今回の名言wwwそうに言えば良いのかあぁ。
パットモアさんがますます好きになりました。
トーマスがますますクソ野郎でした。
ウィリアム君はますますかわいそうでした。
パットモアさんいい人ってのもあるけどやっぱ面白いってのが大きいな。アンナが「あと数分の命」ってw風邪だよwwあと鍋のところで「あたしをはめようってのかい!?(ウロ)」とか、これ使えるwwって思いました。
物語も徐々に進展してるけど使用人のネタっぽいことばかり注目していて貴族様方の動向があまり頭に入ってこない/(^o^)\
とりあえず三女ちゃんはいい子だなって。


それにしたって迷える魂…せんむそで使うとすると…
元親「光秀は迷える魂だ」
はあぁっリアルで困るのじゃ!!父上はアウトなのじゃ!!!


光秀アウト、ぞ。
PR
こんがりチーズケーキ味。

おいしかった。でもこの個包装のシリーズって内容量少なく感じちゃうよね。実際少ないよ…。便利な場合もあるんだけどね個包装。


スマホの勉強をしたぞ。
月々の料金とか本体価格とかそういうのな。よくわかんないけど大体どれくらいかかるのかがわかればいいんだよな。あーん手続きとかそういうのはすっとばして結果だけ得たいめんどくさい(笑)
明日にでもauショップ行ってみっか!という流れになりかけたけどちょっと時期的に今じゃないって直後に立ち消えた。今じゃない。
そうこうしてるうちに今年が終わりそうだなぁ。
いつになく前向きに検討した直後にやめるとか。もう。


7月の予定。
ところで7月に大家さん(妹さん)がお子さん2人を連れて帰国して3週間くらいうちで共同生活することになりそうです。
断る理由もないから部屋を使ってもらうけど、3週間は精神的に疲れるだろうなぁ。いい人なので気持ちはウェルカムなんだけど、他人が居るってそれだけで疲れるじゃないですか。お子さんの特に息子さんの方は日本語あまり通じないし私はフランス語できないし。あとみなさん非オタだから…や、みなさんもなにも子ども達小学校低学年だけど(笑)
「おさじさんは気にせずいつも通り生活してくださいね!」って強く言われてるんだけど本当にいいのかな…寝ないし食わないしひどいぞ。
今PC作業はアトリエでやってるからつるの恩返しよろしく「絶対に開けないでくださいね…」って締め切るのかな。見られたら飛んでっちゃう(飛ばない)

目下、ゲーム用テレビをどうするかが問題ですね。前回の滞在の時は数日間だったから物入れに避難させたけど3週間となるとその間なにもできないのはなぁ、ってなります。自室のクローゼットかな。もうそこにゲーム一式セッティングしてクローゼット開けてゲームするみたいにしないとかな。異様。
むしろ7月はPCよりゲーム強化して自室にこもっていればいいのかな。エアコンあるし閉め切ってても大丈夫かな。
よく考えよう。


よっしゃ週末きたぞ。帰るぞ。
焼きのりわさび味。

歯応えがいいのっておいしいよね。
あとわさびは大体おいしい。


昨日はコインさんが言ってたから和風総本家見たんだ。
そんで見ながら番組についての話題をメールしたら「これからお風呂」って返信がきて「見てない!!?」ってなりましたね(笑)昨日は家の事情でたまたま見られなかっただけみたいだけど。
「これおいしいからオススメ~食べたことないけど~」系。
それはまあ良いんですが最初の方でせんむそ3のあの盛り上がる曲、タイトル知らないけど敵本陣に単騎で突っ込みたくなる曲、勝利条件変更!ってなる感じの曲、あれが流れて「あれ?」ってなった。そんでウィキったら和風総本家でせんむそサントラはよく使われるらしいですね。

あと葉加瀬さんとパパイヤ鈴木さんとスマホの話をした(コインさんと)

スマホいいなぁ。
ベーコン&ペッパー味。

ビールに合う。(一言なのかい)(はい)


昨日のヒストリアで直虎の漠然としていた部分がちょっと補完されたのでよかった。データだけ知ってても入ってこないんだなぁって思った。


深夜作業してるとEテレの外国語講座ってたまにかけ流しにしちゃうんだけど。昨日は日本語の番組見てたらそのあとロシア語だったので見ちゃった。日本人のボルシチの発音全然違うんじゃん…ってなった。
日本語の番組も面白かったけど。
外国人生徒さん達のエピソードとか。
「上司から“ちょっと頭を冷やせ”と言われたが、“ちょっと”とはどれくらい冷やせばいいのでしょうか」とか。ああ~ってなった。

ロシア語は全然わかりませんね。「難しいかもしれませんが、つづり通りに言えば大丈夫です(^v^)」って番組のおねーさんが言うけどそもそもキリル文字とかわかんないからつづり見たって全然読めないよね。


肉まん。
紙粘土は乾燥すると次第に表面がごつごつしてきてちょっとずつ形が変わっていく…やばい。前回写真撮ったのはまだしっとり期なのでなめらかに見えるけど、現在ちょっとやばい。削ったり足したり地味に直していかないと。そしてその直した部分が乾燥するとまた少し様子が変わる…終わりのない肉まん。エンドレス肉まん。なんか違うな?


今朝の出来事。
私寝てたんですよ。そしたら携帯と思しきものから発信音がし始めたんですよ。着信じゃなくてね。発信ね。プルルルのほうだ。私は電話かけるのはあまり好きじゃなくてよっぽど必要な事態にならないと自分からかけるということはないんですね。それが発信音鳴ってるじゃないですか。
2コールくらい聞いたところで「なんで電話かけてるの!?」って覚醒して切った。発信履歴を見たら相手はmitoちゃんだったからお客さんとかじゃなくてよかった…と思いながらお詫びメールしておいた…。なんだったのだろう…。mitoちゃんは最近ご無沙汰だったから単純操作で発信にはならないと思うんだけど。そもそも私は寝ていた。無意識なのかな。かけたのかもしれない。すいませんでした。見てるかわからないけど。久々の連絡が間違い電話とかすごく失礼。反省。
キャラメリッチ。

新しいの出てた。って言っても撮ったのはしばらく前だったかも。
このゴールドはチョコルのカラーだよね?夏場はチョコ商品扱いにくいからこれになるのかな?しらない。おいしかったです。


肉まんつくってみました昨夜。

紙粘土1袋全部使うと巨大肉まんになってしまうので手頃なサイズで。
ちょっと余った粘土でねこちゃんつくりました。何に使うん…。

途中経過。

参考に肉まん画像用意したんだけど、もちろんそんなの役に立たないほどに自分の技術が追いつかなかった。本物は本物。
あくまで脳内の肉まんイメージを出力しただけの3Dプリンタおさじ。

ちなみに上の写真の肉まんをのせてるトレーは、母の書道のお師匠さんから昔いただいたもので「Osaji」って書いてあります。
私がつくったメモ帳(オリジ)を母が勝手に差し上げていたらしく、そこに表記してあった「Osaji」を見て書いてくださったようなのですが、他人からの突然のOsajiグッズに本人相当驚いてしまいましたね。
「な…んでこの名前知ってるん…!」という驚きと恐怖と羞恥の思い出の品。先生は私の活動や絵は知らないけど私のペンネームは知ってる。恐怖。先生に限らず身の周りの人は大体知ってる。恐怖。

やめろ、やめてくれ!
[484]  [485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490]  [491]  [492]  [493]  [494

<  BackHOME : Next >
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]