忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紅茶ひよ子。

すみだに行った時につみきさんにオススメされて買ったぞ。
おいしかったぞ。これ渋くてあったかい緑茶が合うぞ。合う合う。


帰って何か絵を描こう。まだ決めてないけど。何か描こう。
ほんとペンタブが元通り以上になおって、あの不具合は夢だったんじゃないかとさえ思える…新調しなくてよかったとあれから数億回思ってる。
PR
こないだAC見たことから坊ちゃん3段階で描きました。
プレイしてないのですけどBC副社長時代も描きました。


枚数集まらないゲームの絵ってその他みたいな感じでまとめてペクセボゥに上げればいいのかな…。ぷよぷよの絵も放置してる。
まあいいや後で考える。

FF7はルーファウス好きだったんですよな。
タークス本とか持ってた(はい)
当時、ルーファウス歓迎式典をピアノで弾いてたクチです。
それとエアリスのテーマの2曲だけ弾けた。今はもう忘れてしまった。
ところでルーファウス歓迎式典のあの歌詞、当時は「どうなのコレ」って思ってたけど、20年近く経ってみると、やっぱり「どうなのコレwww」ってなりました。その曲とその歌詞でどうに歌うんだよおおお。

FFは5を兄の横で見てたのと、自分でプレイしたのは679だけなんだけど、7はゼノギと時期がどっかぶりなのでゼノギに相当容量くわれている感じです。仕方ない。


先日の暴れん坊将軍と昨日の相棒のストーリーがややかぶりでしたね。
余命宣告からの行動による周囲への影響と、最終的にその余命の通りにはならないパターン。
余命わずかと宣告されたとしても、その後何らかの影響で余命が延びたり、実は勘違いで普通に健康でした、ってなった時の「やっちまったなああああ」を思うと居たたまれないのでなるべく普通にしてようって思うおさじであった。無駄に余命宣告されるシミュレーションをする。
こないだ実家の庭で発見されたというキノコあったじゃないですか。

キノコ図鑑に載ってた。
たぶんこれ。オニフスベ。

「ふすべ」っていうのは、コブとかイボのことらしいので、「鬼のたんこぶ」みたいなニュアンスでいいのかな?
日本昔話みたいな雰囲気があるネーミング。

「ときに直径50cmを超え、重量80kgにもなることがある。」
え…何を言っているの?
80kgのキノコ…たぶんそれを見てもキノコと認識しない。
なんか正体不明の生物がー!!ってなりそう。こわい。
食べ方は汁にするのがよいようですね…。
食わんわこんなんwww


昨日FFⅦAC見てね、なかよし公園1・2聴いてね、天体議会まで懐かしんで聴いてたらね、朝だったよ。
天体議会の最終トラック聴いた記憶がないから寝落ちたね。
それはともかくなかよし公園のおじさんとおにいさん達まじかわいい。
ジョニー好きなんだよって思うんだけど、聞いてると、いや、みんなかわいいやばいかわいいってなる。ほのぼのシュールで比較的いろんな人におすすめできる作品。


以下メルフォレス。
文明堂のおやつカステラ。

かわいかったので買った日曜日のお土産のひとつ。
このキャラクターはくまらしいけどCMの人形は耳がとがってたからネコだと思ってた人がいっぱいいたよねっていう話をした。私も確実にネコだと思っていた。
おいしかったです。しゃっくり出たけど。(ゆっくり食え)

側面もかわいい。
時計が何やらドラえもんのタイムマシーンの効果みたいになってるのが気になる。


ここ最近、ビールのお供にスティックカルパスをモリモリ消費してる。
いつものスーパーで買ったらレジのおばちゃんが「1、2、3、…6個!」ってちょっと大きい声で言うから「はい!」ってこたえてしまいました。それだけなんだけど…なんで大きい声で言ったのおばちゃん…。
最近その店でスティックカルパスの品切れさせてるの、明らかに私なんだけどあのおばちゃんに特定されたとかそういう…?
ええやん…(ええよ)

昨日の水族館レポ本当はイラストも入れたかったんだけど、日曜日帰宅してから短いとはいえ数にして3本映画作品を見倒していて時間がなかったのでござる。ゴバス劇場版とかVシネとか見てた。
シンケンの母上とかゴーカイのジェラシットとかゲストが楽しい。
ジェラシットはいい怪人だった。キャラもよかったし、まず名前がいい。


以下メルフォレス。
昨日はむまさん・つみきさんとすみだ水族館に行って来ました。


お「チンアナゴかわいい」
む「かわいいですよね」
つ「チンアナゴはすみだにいっぱいいます」

というのがしばらく前にあって、…というか待って、頭文字タテ読みで「おむつ」になっていることに衝撃を受ける。
というのが以前にもあったような気が俄にしてきたけど今また新鮮な気持ちでおむつに衝撃を受けてる。
何度でも繰り返す新鮮なおむつの驚き。

写真が多くて長いのでたたみます。
[342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352

<  BackHOME : Next >
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]