忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

埼玉の味 やきとん味。

やきとん知らないんだけど。
「とん」だから豚だよね、と思って裏面を斜め読みしたら「地元では『やきとり』とも呼ばれ」みたいなことが書いてあり、んっ!?鶏なの?!ってちゃんと読んだら豚であることは間違いなくて、地元ではやきとりと呼ぶことも~ということだったので、豚は「とん」だろうが紛らわしいな!と0.5秒ほど憤慨して直後「へえ~^^」ってなりました。(一連の流れ)


昨日はね~、みごとにオフトゥンから出なかったよ。
大逆裁周回したりランドストマガジン復習した。
朝から晩までごはんもトイレもなしだ。
ただ、体勢が横になっているだけで睡眠をとっていたわけではないのに、何を勘違いしたのか日曜の私は「今日はよく寝たからちょっと無理しても大丈夫だろ~」などと脳天気なことを考えながら今朝は5時に寝ました。バカだな?

そういえば、土曜の夜~日曜朝の番組録画がすべてエラーで録れてなかった。どうしたんだろう。
クラシカロイドまでは録れてた。3月のライオンがちょっと惜しいなぁ。


逆裁周回は1が終わって2に入りました。
1周目ではしなかった珍回答(ペナルティくらわない程度の)を選択しながらプレイしているので初めて見るテキストなどにニコニコしています。
ペナルティくらうところも失着手セリフ見てみたくはあるんだけど。
リロードがな~。急いでるわけじゃないしすればいいのかなぁ。
あと、やり直せばシステム上での信頼低下は解消されるのはわかってるんだけど、その、自分の不手際による信頼の低下そのものがどうにもこうにも苦手で、失敗したくないんだよね…。「面白いセリフが見られるかも・あくまでもセリフテキストの回収」って割り切れない、めんどくさい性格なんだよね。
セリフ集としてまとまっているテキストを読むのは全然問題ないんだけど、自分がその誤った解答をして、それに対してペナルティをもらう、という現象が、ダメ。
おこられるのとか苦手じゃん…。へこむじゃん…。
PR
千葉の味 さんが焼き味。

なるほどほのかに魚の存在感。しかし、さんが焼き自体を知らないので再現率の可否についてはまったくわからない。

大逆裁2公式原画集が届きましたうえええええ。
仕事中だったからパラ見しかしてないんだけど(仕事中ならパラ見もするなよ)パラ見の時点で既に「あっコイツァやべえ」ってなったのでやばいですありがとうございましたやばい。

ところで、1画集配送時の角打ちに懲りた私は今日、会社ポストに
「配達員さま 大型本等の重量のある品物はポストに入れず会社内に声をかけてください」
と貼り紙をするという必死さを見せました。その甲斐あってか無傷で受け取れました。やったー。
まあ前回もポストイン時に破損したかどうかはわからないんだけど。それ以前の配送中に角打ちしたのかもしれないし。
でもうちのポストにインすると30cmくらいは落下するから、それだけでも予防できるならしておこうと思ったわけです。
未来視としては、せっかく守った本を自分の不注意でメコメコにする、というのがちょっと見えてておそろしすぎるしあり得すぎる。


ううん…昨日は絵を描いていたので大逆裁周回できてないですね結局。
明日には1終わると思う。
でも2画集インプットに費やしてるかもしれないからわからない。
公式の供給が尋常じゃないのは、たぶん、1の時には出せなかった部分が2発表後のいま一気に解禁になったからっていうのが大きいよね。
1の時点で既に描いていたけどストーリーとして出てきてないから1画集には載せられなかった設定画とかさ…うぐう…しんどい。


以下メルフォレス。
あと80時間くらい寝たらお正月だって!
おそろしいな!
おそろしいよ!


大逆裁周回。
昨日は1-5法廷2まで。1日1パートって感じで進んでる。
順調に行くと今日明日で1が終わるのでそのまま2に突入する。

2クリア後は、1に見られるなんてことのないシーンでも泣けてくるという魔法にかかっている。アイリスちゃん見てると泣ける。
ホームズくん見てても泣けるし寿沙都さん見てても泣ける。
1周目リアタイプレイ時の私と今の私が対談したら殴り合いになるかもしれない。主にホームズくんについての解釈で。(わかる)
終始ぶれないのは漱石さんやグレグソンくんのかわいさな。かわいい。
それだけに、グレグソンくんについては本当に……(まだ書けない)


突然話は変わって。
昨日、科捜研見てたとき思ったんだけど。
というかサスペンス系のドラマ見てるといつも思うことなんだけど。

あ、痛いのとかエグいの想像するだけでも苦手な人は読まないでね。
私も苦手だけどね。

いまハラマキパンダを描いたからワンクッションで置くね。(いま)
痛いのいやな人はパンダ見たら回れ右してね。
エグい話をするわけじゃなくて、「こういうのエグくてギャッてなるよね」という話をします。
(ちょっとしたニュアンスの違い)


でね、サスペンスとかで人が刺されたり撃たれたりってあるじゃない。
あと遺体の損傷とか。(ハラマキパンダからの温度差)
あれらの、人を刃物で刺したり切ったりってのを見るのもギャア!ってなるんだけど、水死体のふやけて破けた指先(もちろんドラマでは特殊メイクだけど)とかの方がうわああああってなってより苦手…。どっちもいやだけどさ。
切れ味の悪いもので切ったりとかもダメ。もういっそスパってほうがまし。スパって切れるのもやだけど。グチャッてなるほうが無理。

あとね、腹とかをドスッて刺されるのより、それを阻止するためにナイフを手で掴むのあるじゃない、あれ、ほんと、ダメ。

何にせよ人が傷つくのを見るのは精神衛生上よろしくない。
でもサスペンスだから仕方ない。
大抵そういう場面は画面から目をそらして「ママーーッ!」ってなってる。
で、「おわった?」って薄目で戻ってくる。
職業柄、目に入る文字はなんとなく校正しちゃうところがあるんだけど、作品タイトルとかキャッチコピーとか、人が最初に見る大事なところで旧仮名の誤用があると「雰囲気出すために旧仮名にしたのだろうけど間違っちゃって…る!新仮名で書けば間違いじゃないのに旧仮名にしたせいで間違いになって…る!だ、誰か…」ってなる。
よく見かけるのはハ行四段活用の「ひ」を「ゐ」にしてしまっている例。
「扱ゐ(正:扱ひ)」とか「つがゐ(正:つがひ)」とか。
「ゐ」の字って視覚的に受ける印象自体が時代を感じるので使いたくなる気持ちはわからなくもないんだけど。でも言葉として成立しなくなっちゃうから…。気づいて…!

あと地味にずっと気になってるのが文アルくんのキャッチコピー。
「たとひ魂は砕けても、想いは砕けない」
「たとひ」とくるなら「想ひ」では…って。
制作の方面までは調べに行ってないので理由があってそうしているのかどうかは知らないけど。「転生をはさんだ前と後」とか何かしら意図があってのことでしたらつまんねーこと言ってごめんなさい。
文アルはすごいちゃんと作ってるところと聞いているのでポカミスみたいのはやらなそうとは思っています。


昨日ひさしぶりに、むかし自分で編集したプーさんの動画(プー作品の切り貼りに私がキャプションやツッコミを入れたもの)を見てたんだけど、面白かった…。どうかしている部分ばかり集めた動画だから終始どうかしていた。
どうかしてない方面で真面目にプーさんの話をすると、泣けます。
クリストファーロビンを探せを見て泣く人種の方はきっと私と同じ世界観で生きています。


以下メルフォレス。
11日に「帰ったら法廷」って書いたけど、開廷したところで止まってる!
ちがうの!やりたいんだけど、眠くないときにやらないとセリフ飛ばしちゃって周回の意義も消し飛ぶからベストコンディションで臨みたいの!
私がゲームをするのはオフトゥンに入ってからなんだけど、連日オフトゥンに入るのが午前4時頃なので、そこからゲーム始めるって、もはや終わってるからできないでいるの!
今までの経験から、寝る前にゲームするなら遅くとも2時までにはオフトゥンに入らないといけないという計算がはじき出されています。


モテ福に辻ちゃんがきて、るひま舞台の宣伝していった。
って先週の話だよ。
なんというかマーライオンさ、雰囲気としてはだーつーとオーフォーを足して2で割ったような空気感を出していた…。
リッチでカタコト、兄弟。5人兄弟か~…ははは。
まだ詳細見に行ってないけど円盤出してね!買うから!!
(まだ舞台がはじまってもいないのに円盤の話)
[273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283

<  BackHOME : Next >
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]