忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

郵便局さんにもらった。



大江戸鍋祭すごい笑ったし泣けた。咽せた(咳)
相変わらずひどいところはとことんひどい。パロとかひどい。

幕府も浅野も主従がとてもよかった…。浅野の殿かわいいな。
やなつなの泣けるところは本編じゃない方かな。最期看取るやつ。年齢設定とキャスティングがおおう…ってなるむらいくん。そういうの好きだけど。回想みかみ7さい・むらい19さい…ざわつく客席…
やなつなは泣かせたいのか笑わせたいのかの境界が難しすぎる(笑)
「あ、これは…いい話…」って思いかける瞬間にむらいこの野郎wwってなる。なんなんだよ。いいよ。すきだよ。多分笑わせる部分が無いとかなりシリアスになるからバランスとってるんだと思うけど。
やなつなというかつなやなつな?もはやつなやな?なんだ呪文か。
あれは公式…?こうし…き??恐れ入るぜ…。

キャラクターが死んだ(と思った)から泣けたんだけど最後にアレになって、あ…、え、あ、そう…いや、喜ばしいとは思うんだけどね、じゃああの涙は…あの…っていう展開にはなれているから大丈夫…(うん)
ハッピーエンドだね!って思うけどさんちゃんは死んでるよな。

面白かった…。鍋舞台の歴史ifは面白い。そうなるか~って。
面白かったけど、問題は全部見たら5時間以上かかることかな。
(一気に全部見たんですか…!!!!)
ところどころ巻き戻してたからえらいかかったわ。
(見たんですね!!!!寝ろよ!!!!!)

そしてDVD見終わったあとTOKUGAWA15の綱吉の章を読み始める私。直前にげんげんのハナミズキ聞いて泣いてるのにほーりー先生の綱吉が生類憐れみの令が百年続きますように~って歌ってるからズコーッ(古風)てなる。


元気になれそう。(希望)
明日には。ねえ明日には。お願い。元気になろう。
PR
しそ風味。

三島のゆかりちゃん好きなのでおいしかったです。
これも咽せる日々が始まる前に食べましたね。
今食べたらすっぱ咽せしぬ。


もう良いかと思って早速ムチャな生活やらかしたら悪化しました。
どんな病気でも一週間経ったら自然に治るよ絶対だ!って思ってるから治らなくても一週間経ったら生活を元に戻す鬼の所業を敢行。

私の体内工場
工場長「きっかり一週間で完治したボディを納品しないとこの客(私)は体調無視で動き出すぞ!!納期厳守!!回せ回せー!!」
ってなっていたはずだ。(そして間に合わなかった)(工場長…)

昨日はゲームできんかったじゃんかよ~。
絵を描いてたからだけどそれも途中で断念した(朝が来たから)
好きなことするのも健康であればこそだなぁ。くっそー。

今日はさっさとオフトゥンに入って大江戸鍋祭DVD見ることにする。
黒酢と塩味 黒。

ドラッグストア限定って書いてあるね。ドラッグストアで買ったよ。
お菓子しか買わなかったドラッグストア。
というかお菓子を買いに出掛けたドラッグストア。
食べたのはけっこう前。咽せる日々が始まる前だと思うよ。
すっぱいものは大体おいしいので、おいしい。


私のこれは風邪なんだろうかってちょっと思い始めた。
症状がひどくなったのは10日の月曜日からだけど、咳は7日あたりから始まっていた。
だから9日に東京でもらってきたというわけではないと思う。
このまま治ってくれたら風邪ということにしておく。

ただ、そろそろ睡眠優先の生活に我慢ならなくなってきたらしく(我慢しろよおおお)、昨日というか今日、寝たのが午前3時半くらいで、ちょっと寝たら4時半くらいから咳が止まらなくなって眠れないという状況に。
咳するときいつも「ゲッホゲホゲホ、死(ぬ)…!ゲッホ…」って言ってるから不穏(笑)(っちゃいけない)
早く治らないかなぁ~昨日ろくな飯食わずにジャイアントコーンをバリバリしてたからダメかなぁ~。そして特段おいしいわけじゃないよねジャイアントコーンって…。飼料たべてる気持ちになる。


昨日の采配。
藤堂・京極戦がおわったよ。一昨日はクロセカ関ヶ原やってもうた。
ふえる忍ちゃんのところでいつも「お、大谷先生ぇぇww」ってなる。
生徒のやる気を出させるコツをマスターしている大谷先生。
そして直後にがっかりさせつつ実際のところはもや~っとさせる先生。

この辺の絡みの藤堂・大谷の関係好きなんだけどこの温度での二次をあまり(あまりというか…あの…)見たことないのでううん。
多分その温度の絡みは…公式なんだと思う…公式じゃん。公式だった。
吉継の難しい匙加減の性格というか性質をいやらしくなく表現できるのが公式さんだからもうあれ、スタッフ…S.Kさん(シャイ)(シャイではない/本人談)神かよ…ってなる。二次であからさまにいやみな感じの吉継に出会うと「?」ってなるので。いやみをいやみに感じないスッキリとしたのどごし。いやみというか何か、つよいんだろうけど(語彙よ…)その表現が難しいんだよ。だから、なんというかたぶん、つくらなくてもいい、普通なんだと思うんだ…。吉継ってテキストだけ読んでると普通に雄々しい武将じゃん。なんだこれ武将じゃん。ってなるじゃん。
変に捩らなくてもいいんだろうな。
難しいんだな…。難しいです。
逆に高虎ちゃんは何となく想像つきやすいんだけど。
間違ってるかもしれないけど!!!それはそれ。

というわけで第二話おわったよ。
このへんまではスイスイ進むよねいつも。


ところでなんでこのタイミングで采配また始めたのかよくわからない。
腰を据えてじっくりっていうのはまた今度やりたいと思ってるから今回は何なんだろうってなってる。うーん。すき。
昨日カウンタすごい回ってたけど何か来たの??今日もか。
常連さん以外何か来たの??

この普段の10前後のが安心の数字なんですけど。
ほんとは5とか4くらいが一番安心の数字なんですけど。
家でごろごろしてる私を知人が見てるようなブログだからそれ以外の目があると思うと俄然居住まいを正したくなってくる(しないけど)
そんなわけで久しぶりにアクセス解析?見てみたけど、すべての日曜日が見事に必ず1桁だったので、皆さん私が居ないのわかってらっしゃる!ってよくわからない感動を覚えた。


びーたはバリューパックを一瞬考えたけど同梱のメモカ容量(8GB)を考えるとバラで買った方が良いそうなので、本体単体とメモカ16GBを買おうと決めました!
って思った直後に、でも32GB…って悩み始めたので、もうちょっと(…)

こういう時思い出すのが、10年ほど前、まだUSBメモリが出始めで高価だった頃に当時としては容量が大きかった512MBをなんと…うっ頭が!頭が割れそうだ!……!……というお値段で買い求めたことですね。
もういっこ容量下げたやつを買っても良かったんだけど大は小を兼ねるよね!って勢いで…バカだった。
512MBだよ!?メガぽっちだよ!?それからちょっと経ったら普通にギガの時代がやってきて、しかもそれがたった数千円とかの時代になって、やがて512MBの商品自体が存在を消すという時代になって久しい…。あの時512MBのUSBを買った値段でいま何GBのがいくつ買えるんだろう、いや、HDD買えちゃう、って思う度にやるせない気持ちになるのです…。何でも出たては高いよね。

何の話だっけ。びーたか。びーたね。考える。


明日出勤予定だったけど今日バリバリ仕事してたらなんか明日の分までやってたみたいで、次の部分の原稿まだきてないからできないよってことになって休み?かな?という感じです。
やったー!日曜日休みだー!
でも明日返ってくる校正があるって知ってるんだ私。
進捗心配になったら自発的に出勤することにします。


昨日の采配。
「○○へ行ってみよう」ってなってから違う場所に行って注目したりたまと会話したりしてまだ見たことのないテキストあさったりしてる。

味方の裏切り疑惑調査を吉継に言われて各陣地をまわってる途中で吉継の陣を訪ねると吉継は出てこないけどたまがててーっと見に行って「大谷殿いそがしそうだったよ」って教えてくれるけど仲良しか!!三成だって勝手に入っていかないのに。島津のとこには勝手に入るけどな。
たまは中に入ってるわけじゃないのかな?木に登って中を覗いたりしてるのかな?そこはわからない。

あの秀秋ちゃんの不安とは?のところ、1周目は「さっき吉継が疑ってたしな~」っていうのと「島津は大丈夫じゃろ」ってとこで普通に大谷隊を選んだから不意打ちのクレイジー金吾ポロリが相当ギャアアアア!?ってなったけど、2周目以降はひとつの楽しみとして秀秋ちゃんに大谷ぶつけてます。
采配の養子組の対比は見せ方としていいなぁと思ってる。同じような状況におかれた人間がその後どう行動したかという点で。
秀秋ちゃんの気持ちわからんでもないけど、秀家ちゃんのことを考えるとヨッ!秀家ちゃん立派!すごい立派だよ~~!ってなるんだ…。

昨日は吉継と、秀秋ちゃんの話をしてる途中で藤堂来ちゃったよ~というところまでやって寝落ちた。
今日は強制的に藤堂・京極戦からということだね。
秀秋ちゃんプレゼンツの布陣図に翻弄されるゾ~。
だめだもう未来視できちゃって…。
オリーブ&ガーリック。

??? 撮影日は10/6ってあるね。(食べたの…)
モノは無いから食べたってことだよね。(覚えて…)
きっとおいしかったのかな。(いないんですね…)


うっうっびーた買わなきゃ…。
いよいよならクロ3は通常版でもいい。ゲームできればいい。
でも注文しないと品物はこないんですよおさじさん。
当日お店でも買えそうな気がするけど。動けるか。
しかしこの期に及んで3DSってどうなの?とか気にし始めてもいるけど周りがびーたっぽいからびーたの方がいい気がする…。

ところで来年はWiiU買わなきゃいけないんですよね…。
いつもながらソフト1本のために新ハード買う勢。
ゼノブレX、オン要素とか正直なくても…というかオフラインだからうち。ゼノシリーズだから内容楽しみにして地味に待機してるけど、オン要素だからこそっていう部分が充実してるとちょっとしょんぼりする。オフラインの人がやり込んで楽しいみたいな作品にしてほしい…もう遅いだろうけど。もう遅いよなああああ。しってる。


咳が治らない。
朝方とか大変なことで。
あと咳したいのに突然咳の仕方がわからなくなって息吸ったまま止まっちゃうことがよくある。どうやると咳が出るんだっけ!?みたいになる。


昨日の采配(寝ようって)
細川夫妻エピソードをやりました。
やっぱガラシャ殿のユリのとこ好き。
こっちのユリはいいが、あっちのユリは触れちゃダメだ。
ところで殿がたまを「きみ」と呼ぶのはどこまでだったか。
あれ?
[424]  [425]  [426]  [427]  [428]  [429]  [430]  [431]  [432]  [433]  [434

<  BackHOME : Next >
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]