しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2種類のペンで5ヶ月の耐光性テストをしました。
2月1日から6月1日、今日まで。
月初めにそれぞれのペンで書き込みをして同じ環境下に配置。
光源は紫外線カットの蛍光灯。
勤務中のみ照射。平日で一日平均10時間くらい。
ZEBRA SARASA R
印刷インクと同じでピンク系が特に褪せた。印刷はMとYのインクから抜けていくので。ペン用のインクは印刷のプロセスインクとは違うだろうけど、このピンクは紫外線にさらすとかなり弱い。ノートとか、通常しまっておくものならいいかもしれない。でもこのペンけっこう裏抜けしやすいので一般的な紙厚のノートに書くと裏面がきれいじゃないんだ…。
uni-ball one
2色しかテストしなかった。青系もやれば良かったと3ヶ月目あたりで思った。ねこじゃらしは若干褪せた(それでも言われなければわからない程度)ようだけど、焼きりんご強い。赤系なのによく残っている。いいと思います。優秀です。
2月1日から6月1日、今日まで。
月初めにそれぞれのペンで書き込みをして同じ環境下に配置。
光源は紫外線カットの蛍光灯。
勤務中のみ照射。平日で一日平均10時間くらい。
ZEBRA SARASA R
印刷インクと同じでピンク系が特に褪せた。印刷はMとYのインクから抜けていくので。ペン用のインクは印刷のプロセスインクとは違うだろうけど、このピンクは紫外線にさらすとかなり弱い。ノートとか、通常しまっておくものならいいかもしれない。でもこのペンけっこう裏抜けしやすいので一般的な紙厚のノートに書くと裏面がきれいじゃないんだ…。
uni-ball one
2色しかテストしなかった。青系もやれば良かったと3ヶ月目あたりで思った。ねこじゃらしは若干褪せた(それでも言われなければわからない程度)ようだけど、焼きりんご強い。赤系なのによく残っている。いいと思います。優秀です。
PR
この記事にコメントする