しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さくら抹茶味。
買う時はあまり期待していなかったのだけど、それはちょっと失礼だったかなというくらいには良かったと思います。
食べてから時間あいちゃったので記憶があれなんですけど、多分良かったと。
先月、姪っ子(下)を図書館に連れて行って待っている間に絵本を読んでいました。
久しぶりに「かわいそうなぞう」を読みました。
何度も読んだ本だし、大丈夫、外では泣かない…って思ったんだけど、泣きました。マスクがベショった。だめだった。どうあっても戦争はよくない。
今まで読んだことのないない本も、と思い何となく手にとった「おれたちはパンダじゃない」を読みました。タイトルから既に笑いの要素がにじみ出ていたので。
大草原…!笑いました。好きです。
縦に長いパンダさんが出てきたとき、「あっ(察し)」ってなりました。察したとおりでした。
あべ弘士さんの「オオカミ王ロボ」も読みました。
ああ…ってしんみりする。
読んで良かった。
あとはプーさんの原作をちょっと読みました。日本語訳の。
ラビットの呼び名が「うさぎ」なのですごく生っぽい。
私が日本人だからなんだろうけど、ラビットって言うと個人名っぽいのに、うさぎって言うと生き物の種類としての名称っぽい。良いとか悪いとかじゃなくて。「お、おう、うさぎ」ってなる。
あと一人称が「わし」じゃないからディズニーより若く感じる。お兄さん感がある。
プーさん原作もひととおり読みたいとは思っているんだけど、なかなか実行できない。
買う時はあまり期待していなかったのだけど、それはちょっと失礼だったかなというくらいには良かったと思います。
食べてから時間あいちゃったので記憶があれなんですけど、多分良かったと。
先月、姪っ子(下)を図書館に連れて行って待っている間に絵本を読んでいました。
久しぶりに「かわいそうなぞう」を読みました。
何度も読んだ本だし、大丈夫、外では泣かない…って思ったんだけど、泣きました。マスクがベショった。だめだった。どうあっても戦争はよくない。
今まで読んだことのないない本も、と思い何となく手にとった「おれたちはパンダじゃない」を読みました。タイトルから既に笑いの要素がにじみ出ていたので。
大草原…!笑いました。好きです。
縦に長いパンダさんが出てきたとき、「あっ(察し)」ってなりました。察したとおりでした。
あべ弘士さんの「オオカミ王ロボ」も読みました。
ああ…ってしんみりする。
読んで良かった。
あとはプーさんの原作をちょっと読みました。日本語訳の。
ラビットの呼び名が「うさぎ」なのですごく生っぽい。
私が日本人だからなんだろうけど、ラビットって言うと個人名っぽいのに、うさぎって言うと生き物の種類としての名称っぽい。良いとか悪いとかじゃなくて。「お、おう、うさぎ」ってなる。
あと一人称が「わし」じゃないからディズニーより若く感じる。お兄さん感がある。
プーさん原作もひととおり読みたいとは思っているんだけど、なかなか実行できない。
PR
この記事にコメントする