しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しろくまで掃除とか言ってたけど、土曜日裏庭(屋外)の木を切り始めた私はテレビ画面とは無縁だったので本編視聴は無理でした。
日曜日は家中あちこち移動していたのでやっぱりテレビ画面とは無縁でした。かわりにネット甲子園を流していたよ。
土曜日すごいがんばった。36~37度の炎天下で5時間全身運動。伐採の域に入りかかった剪定をした。切れないノコギリで。
チェーンソーだったらここまで時間かからなかったろうに。父に貸してくれって頼んでたんだけど、最近知人にチェーンソーで指4本落としかけた人がいたものだから貸してくれなかったの。(なお、その人の指は皮一枚でつながってたらしいけど、それって骨も切れてるしほとんど落ちたも同然じゃんって思いました。その後手術で無事くっついたそうです。)
指は落とさなかったけど熱中症で命を落とす危険はあったね。リアルにふらふらした。吐き気も無いのに上から何か出そうになったし。30分くらい休憩した。
あと剪定鋏が勢い余って手のひらに刺さりちょっと穴あいちゃったよね。もう大体ふさがったけど。だんだん治癒スピードが落ちてくる年齢なので軽率に怪我するのやめたいって思ってるけど今回は治るの早いな。最近の庭仕事がよい運動になって新陳代謝が活発におこなわれているのだろうか。
水分はたくさん摂ったけど作業前と後で体重が2kg減ったよ。雨の中を傘も差さずに歩いてたの?ってくらい汗でずぶ濡れだった。今年は気をつけて無理して水分摂るようにしている。しかしごはん食べるのを忘れていたのは自殺行為。
ところで、午前中の作業では蚊に刺されて憤慨してたんだけど、日中の暑い時間帯になったら蚊が全然いなくなりました。蚊も暑すぎると活動しなくなるって本当なんだなぁと、なるほどしました。
ちなみに一番がんばったところがこちらです。
Before
After
放置されたひこばえがやばいことになっていたので全部切りました。脚立にのぼって上のほうも切ったよ。去年、大家さんちの甥っ子くん達が剪定作業してくれたはずなのに、これは切ってなかったってことだよな。ひこばえは切っていいやつだよ!下のほうからにょきにょき出てるやつ。彼らはチェーンソー使ってたからその時切ってほしかった…!
枝は細そうに見えるけど、太いヤツは直径15cmくらいあったし、何より先述の「切れないノコギリ」を使っていたので大変な作業でした。道具は大事よ。
しろくま、イベントディスクだけは見ました。
ゆるやかながらちゃんとやっててよかった。いい意味でひどいのも好きだけど、正真正銘よいものも好きです。
前のイベントが、やや「声優ファン向け」っぽい要素が強かったとすると、今回のは「作品ファン向け」要素が多めだったように感じました。
とはいえ声優ネタも普通にしゃべってたから声優詳しくない作品ファンだと「誰?何の話?」ってなるかもしれない。出演してない声優さんの名前も出てきたし。
福山さんはビデオレターだった。第一部と第二部で内容違うトークを録り下ろしてて私ふつうに「は!?」って言ってしまった。同じなのでディスク収録的には飛ばす段取りかと思ってたよ。トークショーだった。すげ~喋るからビデオレターでちょうどいいという結論に落ち着く。あとあの人どこまで髪伸ばすの?今もまだ伸ばしてるの?
コメンタリ8話分やってくれて、わかってる大人のコメントがおもしろかったな。放送終わってるものを改めて見るのでヤマアラシライブに対するまともなツッコミが一周まわって帰ってきた感じ。特に神谷さんの納得いってない感じが尋常じゃない(笑)
あと少年時代のグリズリーくんへのシロクマさんの挙動にみんなで「悪いね~」「悪い」言う。まああれは、悪い。
笹子さんの挙動に対しても神谷さんがめっちゃ悪意悪意言うんだけど、私的には笹子さんのあれは悪意がないからよりたちが悪いと思っているんだ。シロクマさんのは紛う事なき悪意だな。
面白かったからコメンタリはちょいちょい見たい。
面白いもそうだけど、44話で泣けるのでバランス良かったな。みなさん言ってたけどチョイスがすばらしかった。コメント3人静かになっちゃうけど仕方ない、どうしろってんだよって思う。仕方ない。泣こう。
それはそうと今夜、大家さんファミリー到着します!
まさか梅雨明けになるとはね!
本来パリは今日23度くらいだから、10度以上暑いところへいきなりやってきて、初っ端から体調崩しそうで心配です。気温もそうだけど湿度にやられるんだよね。気をつけてほしい。
え、うわー、パリ今週18度の日とかもあるじゃん。(調べた)
今週こっちは38度くらいの日もあるじゃん。
20度差じゃん。無理じゃん。
生きて。
日曜日は家中あちこち移動していたのでやっぱりテレビ画面とは無縁でした。かわりにネット甲子園を流していたよ。
土曜日すごいがんばった。36~37度の炎天下で5時間全身運動。伐採の域に入りかかった剪定をした。切れないノコギリで。
チェーンソーだったらここまで時間かからなかったろうに。父に貸してくれって頼んでたんだけど、最近知人にチェーンソーで指4本落としかけた人がいたものだから貸してくれなかったの。(なお、その人の指は皮一枚でつながってたらしいけど、それって骨も切れてるしほとんど落ちたも同然じゃんって思いました。その後手術で無事くっついたそうです。)
指は落とさなかったけど熱中症で命を落とす危険はあったね。リアルにふらふらした。吐き気も無いのに上から何か出そうになったし。30分くらい休憩した。
あと剪定鋏が勢い余って手のひらに刺さりちょっと穴あいちゃったよね。もう大体ふさがったけど。だんだん治癒スピードが落ちてくる年齢なので軽率に怪我するのやめたいって思ってるけど今回は治るの早いな。最近の庭仕事がよい運動になって新陳代謝が活発におこなわれているのだろうか。
水分はたくさん摂ったけど作業前と後で体重が2kg減ったよ。雨の中を傘も差さずに歩いてたの?ってくらい汗でずぶ濡れだった。今年は気をつけて無理して水分摂るようにしている。しかしごはん食べるのを忘れていたのは自殺行為。
ところで、午前中の作業では蚊に刺されて憤慨してたんだけど、日中の暑い時間帯になったら蚊が全然いなくなりました。蚊も暑すぎると活動しなくなるって本当なんだなぁと、なるほどしました。
ちなみに一番がんばったところがこちらです。
Before
After
放置されたひこばえがやばいことになっていたので全部切りました。脚立にのぼって上のほうも切ったよ。去年、大家さんちの甥っ子くん達が剪定作業してくれたはずなのに、これは切ってなかったってことだよな。ひこばえは切っていいやつだよ!下のほうからにょきにょき出てるやつ。彼らはチェーンソー使ってたからその時切ってほしかった…!
枝は細そうに見えるけど、太いヤツは直径15cmくらいあったし、何より先述の「切れないノコギリ」を使っていたので大変な作業でした。道具は大事よ。
しろくま、イベントディスクだけは見ました。
ゆるやかながらちゃんとやっててよかった。いい意味でひどいのも好きだけど、正真正銘よいものも好きです。
前のイベントが、やや「声優ファン向け」っぽい要素が強かったとすると、今回のは「作品ファン向け」要素が多めだったように感じました。
とはいえ声優ネタも普通にしゃべってたから声優詳しくない作品ファンだと「誰?何の話?」ってなるかもしれない。出演してない声優さんの名前も出てきたし。
福山さんはビデオレターだった。第一部と第二部で内容違うトークを録り下ろしてて私ふつうに「は!?」って言ってしまった。同じなのでディスク収録的には飛ばす段取りかと思ってたよ。トークショーだった。すげ~喋るからビデオレターでちょうどいいという結論に落ち着く。あとあの人どこまで髪伸ばすの?今もまだ伸ばしてるの?
コメンタリ8話分やってくれて、わかってる大人のコメントがおもしろかったな。放送終わってるものを改めて見るのでヤマアラシライブに対するまともなツッコミが一周まわって帰ってきた感じ。特に神谷さんの納得いってない感じが尋常じゃない(笑)
あと少年時代のグリズリーくんへのシロクマさんの挙動にみんなで「悪いね~」「悪い」言う。まああれは、悪い。
笹子さんの挙動に対しても神谷さんがめっちゃ悪意悪意言うんだけど、私的には笹子さんのあれは悪意がないからよりたちが悪いと思っているんだ。シロクマさんのは紛う事なき悪意だな。
面白かったからコメンタリはちょいちょい見たい。
面白いもそうだけど、44話で泣けるのでバランス良かったな。みなさん言ってたけどチョイスがすばらしかった。コメント3人静かになっちゃうけど仕方ない、どうしろってんだよって思う。仕方ない。泣こう。
それはそうと今夜、大家さんファミリー到着します!
まさか梅雨明けになるとはね!
本来パリは今日23度くらいだから、10度以上暑いところへいきなりやってきて、初っ端から体調崩しそうで心配です。気温もそうだけど湿度にやられるんだよね。気をつけてほしい。
え、うわー、パリ今週18度の日とかもあるじゃん。(調べた)
今週こっちは38度くらいの日もあるじゃん。
20度差じゃん。無理じゃん。
生きて。
PR
この記事にコメントする