忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サワークリームオニオン味。

エアリアルひさしぶりに食べた。
胸焼けするんじゃないかと思ったんだけど飲み物だった…。
しおと良い勝負でおいしかったです。延々食べ続けるならしおだけど。(胸焼けするぞやめろ)


承知しているようで承知してなかったけど来週月曜休みなのね。
カレンダーは毎日見てるし確かに赤いけど、それとこれとは別だったのよ…。どれとどれだよ…。23日も休みなのね…。
仕事の校正のやり取りに微妙に遅れが出ちゃうのはこのせいか。
どうもみなさん同じような日を避けるなあと思ったら弊社も休みだからですね!見てるのに気づかないのいけないな。

あっ台風、大したことなければいいのだけど。
雨戸しめよう。


以下コメレス。
PR
大人のじゃがりこ マスタードベーコン味。

食べてからちょっと時間が経ってしまったけど、確か多分マスタードの味がしましたね!したよね!ね!(揺らぐ信憑性)


前髪と言わず全体的に散髪したい。


国際郵便の発送の仕方がだんだんわかるようになってきた。
内容物が難しく(成分とか性質とか)なければ、結構自信ある。
と言ってもフランス宛てにしか送ったことないからその他の国宛ての場合は知らんけど。ルールがいろいろあるから。

ところで外国に送るにも日本国内に送るにも、そんなに重量がなければ送料にさほど差が無いというのには感心する。もちろん配送にかかる時間に違いがあるけど。
一番驚くのは郵便はがきが70円で外国に送れちゃうところ。
国内が63円だから差額わずか7円でしょ。どういうこと。
まだ出したことないけど、今度はがき出してみたい。
70円で届いちゃうのすごい。ほんとどういうこと。
見ました。

日曜日に2周して、月曜日にもう1周しました。
ブログ云々から始まるのでややフーンって思いながら見始めたけどがっつり関ヶ原やるじゃん…泣いたじゃん…。

あと三成と吉継の登場が普通にかっこよかったので「は?」ってなりました。あれはずるいぞ。
思わず重い腰を上げて水彩チャレンジしてしまった。

ずっと水彩やりたいって思いながらできずにいたんだけど。
一番最初が杉田さんって、想像できたか過去の私!
過去の私「まさかだろ」

吉継、気の良い兄ちゃんじゃん!
飄々として腕力ありそうな兄ちゃんじゃん!!
これはつよい…それでも病なの?
…あ~目眩;;
「寝不足かのう」
ちがう;;
「おぬしより長生きしてやろうほどに安心致せ」
嘘!!つらい;;;;

大谷吉継どうしても死ぬ。

大谷吉継何回やり直しても死ぬ。


神様「では大谷吉継を生かしてあげましょう」
私「そういうんじゃないんです」


叢雲、全体としてすごい泣けるんだけど、真っ先に思い浮ぶシーンが三成「マックは…かっこいい!」なの罪深すぎるし、それに対する吉継「マックはかっこいいな」の相の手ほんと好き。

光秀のブログのとこもそうなんだけど、普段か?


何となくなんだけど。
叢雲、何周かした因果で関ヶ原に際し三成側から誘ってくれない流れになってて吉継からのアプローチがすごい。みたいな感じする。
吉「…誘わぬのか?このワシを」
私「先に言った…!」

レポは書けないけどなんか舞台とかでいろいろ描いてた頃みたいなやつ描きたいなって思うんだけど、たぶん描けないんだろうな。

そろそろ腕ならし始めようよ~。


そうそう、水彩画さぁ、昨日描いてる時に本番(マルマンのスケッチブック)と違うワトソン紙を練習に使ったんですけど。
う~ん、これは無理ってレベルでべっこべこになったのに、一夜明けて今日見たら真っ平らになってたんですよ…。
これは…怖い話なの…?
ただ、そのページはもしかすると以前に水張り一歩手前くらい(水塗った)の作業をしていたかもしれないので、突然塗り始めるのとは違う状況だったかもしれないのですが。

本番より練習のほうが良い紙なのは、ワトソンのスケッチブックが古いもので変色してしまっているからなのでした。しかし変色はしたものの、表面の安定感すごいと思った。
一回はべっこべこになるけど。
いくら後で平らに戻るとはいえ、絵の具が流れるほどに起伏が激しくはなるけど…。(文句かよ)
いや、でも驚くほど真っ平らに戻るので。
マルマンのスケッチブックはほどほどにべこった。
そもそも厚さが違う。
罪なきとんかつ。

罪なきからあげを酷評してしまった記憶があるのだけど、懲りずに新作を買いました。
なんとお気に召しました。
ソースがおいしいのではと感じたのだけど、裏面を見たら和幸が監修したのはソースのみって書いてあったので、おいしいのだとしたら完全に和幸の手柄なのでは…。
とりあえず個人的にはからあげよりおいしかった。

本来この商品名の「罪なき」はカロリーにかかってるんだけど、いつの間にかお味(再現度)に対して有罪無罪の判断をしてしまっていた…。えっと、まあ、それも一つの視点。


大家さんからのメール。
ムスメちゃんと花札やって「大破しました」とのこと。
お、大家さん、戦艦やったんか…。
たぶん大敗したんだと思います…こわれないで…(笑)
姪っ子がおばけ弁当作ってくれたよ。

あの絶妙な目と口のバランスをよくぞ再現した。
ありがとうございます!

とっても薄味だったのでごまドレぶっかけました!
許せ…。茶色いもの――おかか?そぼろ?――が挟まっているにも関わらずほとんど味がしなくて…おかかかそぼろか判断ついてない時点でかなり薄味でしょ…「茶色いもの」ってなんだよ私…。

姪っ子の味の好みがとっっっても薄味なのでね。
まあ薄いのは足せば問題ないので濃い味よりはよいですよね。
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89

<  BackHOME : Next >
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]