忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チーズケーキ味。

はい、件のキャラコン。おいしかったです。


ぼくとしょ3。
いろいろパワーアップしてる気がした。いろいろ…。
舞姫よかった。しかし完全にシリアスだから他の作品と一緒に評価して良いのかどうかという。前の智恵子抄もだけど。
私はどうしても笑いの部分が印象に残っちゃって全体を見ると笑わせてくる作品のことばかり言いたくなっちゃうから真面目な作品と評価を分けないとそっちはそっちで良いと思ってるし。そういう意味ではいつもバランスのいい作品の取り合わせだと思います。
星の王子様の入りが相当笑わせてきたけど最後ちゃんと締めたからさすがだと思いました。たっきー王子はなんか鈴村がやりそうな少年系キャラを彷彿させる。園芸が趣味の先生は育てる方にとどまらずついにバラそのものになってしまわれた。キツネもよかったけど。
ライト兄弟面白かったな。三上先生のショタ演技に耐性ができてきたとか言ってたら今度はロリ演技がきて草生えた。
白雪姫のKBTのライブがすごかった(笑)
3もみんな良かった。みね先生がすごい飛び道具だった。

2が本編240分+特典146分
3が本編208分+特典70分
2を平日帰宅後に全部見るのきつかったけど、3は昨夜本編見終わってから「特典は何分かな…70分!短いから余裕で見られる!」と深夜なのに思ったからでずにーばりの感覚になってる。2桁なら大丈夫みたいな。


明日は3週間ぶりの休みの日曜日です!
今月4回目の休日なんだけど日曜日の数より少ないような。
今日で20連勤なんだけど何がつらかったってその内2週間風邪らしきものに襲われていたことかな。何年ぶりなのかという風邪らしい風邪。

明日はDVDとたまってる録画番組見ていればいいと思います!!!
または寝ます!!!!
ほんとは寝るのが一番良い選択だと思うんですけど。

休日に休まない!!

いっこ嫌な予感としてはまだ告示前だから急きょ何か選挙関連の仕事が飛び込んで来そうで戦々恐々…せんきょだけに…(…)
PR
お菓子買いに行きたいってずっと思ってるのに忙しくてなかなか買いに行けないから写真がきれました。キャラメルコーンのがあるんだけどまだ食べてないので使えないのです。ろくな感想は書かないけどちゃんと食べてから書くというのだけは守っているよ…。


ぼくとしょ2。
ほんとにまぁくん先生のメロスすごかった…。
先にレポ読んでて何が起こるかわかってたのにすごかった(笑)
まぁくん先生が平成生まれという……なんと……なんという……。
他の先生方のお話も素晴らしかったのですがメロスの掴みがすごすぎて。三上先生も「音楽の先生ですか?ww」と仰ってたけどあれ国語の授業のレベルじゃない。リーディングミュージカルw
ところで2学期は本編と特典全部見ると6時間半かかるんですけど。
見ました(目が死んでる)
見終わったら明け方でした。

終業式での復習2本は正直あとで見ようかとも思ったんだけどキャスト違うし見てしまった…。ピタパンしょうたのガラスに突っ込むところがwwwいろんな意味で大怪我する三上先生…。どうしました先生(真顔で)
たっきー先生と村井先生が並ぶと身長差がかわいい。見上げてる。
村井先生とかっち先生のコンコンが電波すぎた。りゅうせんせいの「なんなの?」に激しく同意。なんなの。

とりあえずメロスすごかった。

ねむい。


山本先生の「歴史をつかむ技法」読み始めました。
まだ最初の方だけど。「はじめに」の時点で「そう、そうそう、そうなんですよ先生…」って思いながら読んでた。
忠臣蔵の本は読み終わって、ひとつの基準として頭に入れるものとしては簡潔で良かったと思います。寺坂のこととか、なるほど~いろんな解釈の余地が残っている…ってなりました。
澄みわたる梅酒。

結構甘いので焼酎足して水で割ってちょうどよくしてる…おいしいです。
商品そのものの比率は完全にぶっ壊してるけど。すいません。
私は層が違うのかもしれない…。(養命酒を焼酎で割る人)


ぼくとしょ見始めました。まんまと。
三上先生の赤ちゃん演技とショタ演技に耐性ができてきた(…)
ところで桃太郎の犬猿雉の動物語尾にバレスタ思い出した私は。赤ちゃんもバレスタ思い出すし。心の汗も…。バレスタ罪深い。
ピーターパンとか面白くて良かったけど智恵子抄でしょう持ってくの…泣けた。たっきー先生ずるいなーあれ…。
村井先生のキャラがまだよく掴めていない。何キャラ?
かっち先生はシンデレラだしりゅうせんせいは最後のとちりがすごい面白かった。何だあれ。いろいろとひどい。その後のかみかみな三上先生がさらにひどかったけど。
写真撮影してるときかわいかったねみんな。三上先生に負荷がw
2と3も買ったので見る(ねむい)
レポとかは読んでるのでまぁくん先生のメロスがすごい気になってる。
かみばなとる・フェアも買ってしまったので見る(ねむい)
その先で何が私を待っているというのか…よくわからない。
買うのここまでにしようって思ってるんだけどどりじゃんとか気になってきている罠。いい加減にしろよ。

私ね、面白いものが好きなんですよ(しってる)

盛り上がろうにも周りに話できる人いないしひたすらフラットなテンションでベース作りしてる感じなんだけど。これをかためてからキャラ描けるようになったら私はそれで幸せです。Yes!通常運行(`・ω・´)
ぼくとしょはさておくとして鍋祭の舞台は面白いから友達にもおすすめしたいけど無理矢理勧めても乗り気じゃない人がほとんどっぽいから基本的に声掛けられない。あとみんな自分のジャンルで忙しい(それ)
しょーがねーな見てやってもいいぜって人は声掛けてね。

すごい居なそう(居ない)

ねむい。


仕事は忙しいんだけど帰宅してからやってることが長期休暇レベルの密度で心は楽しいけど体がつらい。これ絶対冬休み用にとっておくやつ。
休み中にやりたいことが休み前に終わるぞ。


クロ3わからなくなってきた。
また世間様とずらしてプレイするかもしれない(また)
一度は食べていただきたいおいしいサラミ。

長いわ(名前)。おいしかったけど。
開けた瞬間のにおいがすごい。おいしかったけど。


山本先生の『これが本当の「忠臣蔵」』を読んでた。
仕事の合間(原稿待ちとか校正待ちとか出力待ちとか)に小刻みに読んでた。すっごい小刻み。分刻み。あと昼休みか。
歴史物っていろんな説があるから読んだり見たりする時に「この件についてはあっちの説を採用…これはこっちの説を採用…」って気をつけないと「これこれこういう風に言われているが、後世の創作であろう(←ここすらはっきりしてなくて「創作である」じゃなく「であろう」という不確定トラップ…)」という場合もあるから、お、おい、感動返せよ今までのよぉ…!ってなる。
いろんな先生の著書読まないとなんとも言えない部分もある。
読んだところで「史料としては何も残っていないので想像の域を超えない」っていうのもあるからなんとも言えなすぎる。
そしてそんなにいっぱい読む時間も気力もないのでした。

「討ち入り時の配置と武器」の東組と西組のメンバー表を見ながらああこれが表門から入り隊と裏門から入り隊…ってなったよ。
カネスケが主税の補佐ってことか。西組のサブリーダーか。
甘えん坊なみんなの弟ww還暦過ぎてたwwwしげにゃんといい、年齢とキャラ設定がどうかしていて大変よろしい。(AKR)


絵を描きたいよ。
時間は無いな。無いです(((^v^)))
磯香るのり醤油。

のりびっしりだった。はじける磯の香り。


昨日武士ロDVD見た。面白かった。
ももゴタちゃんとヘアアーティスト毛利を絡ませるの相当面白いね…かっこよすぎる元就おじいちゃん…毛利マジ恐怖…。
mkmガモウが異様にかわいい気がした。お帽子の魔法か。ガモウがもともとかわいいからな。というか七哲がもともとかわいいからな。あそこもRQくんと絡ませるとああなるんだ…って相当面白かった。
他コーナーのキャラとの絡み面白いからもっとやってくれていい。サポセンとかも絡ませてくれればいい。隆景とか…。
徳川15代と奥カラが大所帯すぎて徳川の群れみたいな把握になってるw大御所はしゃぎすぎかわいいww
メイキングで。のぶらんはどっちが男でどっちが女なんだろうとかそういう話するんだねキャスト…いいよ別にしなくて…意外と信長が女とか。
mriくんの「どうかしてるぜ」すごい気持ちはわかるんだけど、何このいたたまれなさwwってなった。どうかしてるぜ…。
のぶらんのブーツはTVシリーズの時の方がシルエットが好みですね。
シークレットの幕×すごいな~って見てたら他のキャストのみんなもめちゃくちゃうけてたからやっぱりすごかったんだあれ…ってなった。

ホトきんの秀吉さんは誰が演ってもあんな感じなんだ…って思った(笑)
誰が演ってもむかつく(すきですけど)

ライブという形をとった舞台みたいなもんだから持ちキャラいっぱい居る子はほんとに大変だなって。トークどころじゃないよね確かに。

ディスク2枚全部見ると5時間くらいでした。はい。
バクステとか、みんながんばってるなー!ってなるから好き。
イケメンいっぱいいるけど印象に残るのは石井ちゃんていうね。
舞台の時もそうだったけど。すごいね。顔芸。


ああ…とにかく時間がない。
日付変わる前に仕事終わってよかったばい。


以下メルフォレス。
[454]  [455]  [456]  [457]  [458]  [459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464

<  BackHOME : Next >
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]