しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
掃除したいぃぃい!!
やっぱそのうち1回気合い入れた掃除をしておいたほうがいいよね。
年末付近でもするだろうからそこからなるべく離れた日程でやったほうがいい。草もちょっとむしっておいたほうがいい。
明日かな? 明日朝起きて、やる気が漲ってたらやろうじゃん。
漲ってなかったらいつものように画面を見つめる一日を過ごします。
こたつっていつ頃出すんだろうな。
寒くなったらかな。
まだ大丈夫だ。
新しいお菓子食べてなくて写真が載せられない。
おなじみのお菓子ばかり食べてるからであって、お菓子を食べていないわけじゃないんですよ…。
とりあえず週末きたぞーーー!!(ˆoˆ)
以下メルフォレス。
やっぱそのうち1回気合い入れた掃除をしておいたほうがいいよね。
年末付近でもするだろうからそこからなるべく離れた日程でやったほうがいい。草もちょっとむしっておいたほうがいい。
明日かな? 明日朝起きて、やる気が漲ってたらやろうじゃん。
漲ってなかったらいつものように画面を見つめる一日を過ごします。
こたつっていつ頃出すんだろうな。
寒くなったらかな。
まだ大丈夫だ。
新しいお菓子食べてなくて写真が載せられない。
おなじみのお菓子ばかり食べてるからであって、お菓子を食べていないわけじゃないんですよ…。
とりあえず週末きたぞーーー!!(ˆoˆ)
以下メルフォレス。
PR
タイトルに願望を書くスタイル。
内容は掃除とは関係ありません。
ここんとこニチアサでロミジュリネタ続いたけど、いわゆるあのシーンばっかりだからる典の信忠と松姫しか思い出せない私だよ。
織田の名前をお捨てになって!
カタカナで長い名字をお考えになって!!!
うう…すきだなぁ。
さっき例の芭蕉の小説の先生のところに初校の一部を持って行って校正の表記のルールを一緒に決めつつ少しお話をしてきました。
「この話、意味わかりますか?面白いですかね?」ってしきりに気にしてらしたので、歴史には興味があってわかる部分も多いので私は面白いですよって答えたんだけど。嘘ではない。私は楽しい。世間一般が面白いと言ってくれるかどうかはもちろんわからないけれども私はだいだい「おお…ww」ってなりながら楽しく読んでいる(真面目な作品です)。
もう門人達が「うっあああお師匠尊い」って涙流す勢いで芭蕉さんを仰いでるんだけど、その芭蕉さんは芭蕉さんで「義経公尊い西法師尊いやばいすき」ってなっててなんか全体的に尊い感じがします…。よくみんな涙を流しています。
基本的に旅先で我が儘は言わない芭蕉さんだけど宿だけは良い条件のところじゃないと機嫌損ねてふくれっ面になるとかかわいいじゃないですか。曽良ががんばってる。すごい好青年でいいと思います。
よく泣いてる(お師匠が尊くて)。
なんだろうかこれ。
ちなみに筆者の先生は退職した国語の先生です。おじさんが書く、狙ってない真実の師弟愛とか眩しくていいです。
陸奥行脚以外のところでもあの時代の芭蕉さんの立ち位置とか初めて知ることがほとんどなので勉強になります。
でも実はちょっと時間配分が厳しい仕事なのでのんびりもしていられないんだけど。箱付きの丸背の上製本二部立てなので最後の工程で物理的に時間が掛かるわけだけど、年末年始をまたぐ上に年度末付近にもかかりそうなのでハラハラしている。DTPの段階でどれだけ時間とらずにこなせるかという感じです。初校でとにかくいっぱい赤出さないと。
先生まだ最後らへん執筆中だけどね!!!こわい!!!
内容は掃除とは関係ありません。
ここんとこニチアサでロミジュリネタ続いたけど、いわゆるあのシーンばっかりだからる典の信忠と松姫しか思い出せない私だよ。
織田の名前をお捨てになって!
カタカナで長い名字をお考えになって!!!
うう…すきだなぁ。
さっき例の芭蕉の小説の先生のところに初校の一部を持って行って校正の表記のルールを一緒に決めつつ少しお話をしてきました。
「この話、意味わかりますか?面白いですかね?」ってしきりに気にしてらしたので、歴史には興味があってわかる部分も多いので私は面白いですよって答えたんだけど。嘘ではない。私は楽しい。世間一般が面白いと言ってくれるかどうかはもちろんわからないけれども私はだいだい「おお…ww」ってなりながら楽しく読んでいる(真面目な作品です)。
もう門人達が「うっあああお師匠尊い」って涙流す勢いで芭蕉さんを仰いでるんだけど、その芭蕉さんは芭蕉さんで「義経公尊い西法師尊いやばいすき」ってなっててなんか全体的に尊い感じがします…。よくみんな涙を流しています。
基本的に旅先で我が儘は言わない芭蕉さんだけど宿だけは良い条件のところじゃないと機嫌損ねてふくれっ面になるとかかわいいじゃないですか。曽良ががんばってる。すごい好青年でいいと思います。
よく泣いてる(お師匠が尊くて)。
なんだろうかこれ。
ちなみに筆者の先生は退職した国語の先生です。おじさんが書く、狙ってない真実の師弟愛とか眩しくていいです。
陸奥行脚以外のところでもあの時代の芭蕉さんの立ち位置とか初めて知ることがほとんどなので勉強になります。
でも実はちょっと時間配分が厳しい仕事なのでのんびりもしていられないんだけど。箱付きの丸背の上製本二部立てなので最後の工程で物理的に時間が掛かるわけだけど、年末年始をまたぐ上に年度末付近にもかかりそうなのでハラハラしている。DTPの段階でどれだけ時間とらずにこなせるかという感じです。初校でとにかくいっぱい赤出さないと。
先生まだ最後らへん執筆中だけどね!!!こわい!!!
昨日は相棒~世界へGo!~怒り新党ってほとんど隙間がなかった。
大坂の陣の背景に宗教戦争も噛んでたのか~ってなった。
あそうだ、徳川からイギリスに贈られた甲冑の兜、内側の布がチェックのかわいい感じの柄だったけどあれは当時のもの?傷んだから張り替えたってことでいい??なんか当時にしては近代的かなって思った…。
……え、現物じゃないよね???(わからない)
鯨海酔候って容堂の別名なのか~って知ってから白舟さんのフォント名を見るたびにみねくんを思い浮かべるはめになってなかなかきもちわるい(みねくんが)。(勝手に思い浮かべるくせに失礼な話である)
あっっっ科捜研…!!
大丈夫…ばいおちゃんが…。
たまにおまかせまる録でセットしてるはずなのに予約はずれてることがあるんだけどどういうことかな。今日ははずれていないでね。
帰ろう(`・ω・´)
大坂の陣の背景に宗教戦争も噛んでたのか~ってなった。
あそうだ、徳川からイギリスに贈られた甲冑の兜、内側の布がチェックのかわいい感じの柄だったけどあれは当時のもの?傷んだから張り替えたってことでいい??なんか当時にしては近代的かなって思った…。
……え、現物じゃないよね???(わからない)
鯨海酔候って容堂の別名なのか~って知ってから白舟さんのフォント名を見るたびにみねくんを思い浮かべるはめになってなかなかきもちわるい(みねくんが)。(勝手に思い浮かべるくせに失礼な話である)
あっっっ科捜研…!!
大丈夫…ばいおちゃんが…。
たまにおまかせまる録でセットしてるはずなのに予約はずれてることがあるんだけどどういうことかな。今日ははずれていないでね。
帰ろう(`・ω・´)
戦国鍋のブルーレイBOXのおすすめメールが来たよね。
大坂ハイスクールみたいにわざと画質を劣化させて制作してるコーナーってブルーレイの効果ってどうなるんだろうってなる。72dpiに落とした画像を、出力サイズを変えずに1200dpiにする感じですか。「ほほう、これは美しい荒れだ。ガタつきが緻密に表現されている」みたいな感じですか。別にバカにしてないです。そんなようなの持ってるなって思っただけです。なんだったかな。
とりあえず私は画質じゃなく内容で買ってたから敢えてまた買うことはないと思うけど。特に新たに用意された特典とか入ってないんでしょう…?
収録内容細かいところまだよく読んでないんだ。
なんか特典あったらあとで悔やめばいいんですよ。(悔やむんだ)
DVDの時の初回特典のバインダーとかリフィルが復刻みたいなことは書いてあったけど、それは全部持ってるので大丈夫かな。
こないだ戦ハーフタイムだけ見返してたんだけど、あれって全4回、だっけ?あれ?6回?とりあえずそれくらいしかなかったんだね???
もっとあったような気がしちゃってた。何マジックかな。
サポセンとかもちゃんと見返したいな。あとで見よう。
ブルーレイで思い出した。
こないだ年配のお客さんとメガネの話をしていたら「ブルーレイをカットするレンズいいですよ、おさじさんもブルーレイのやつ買うと良いですよ」ってすすめてくれたんだけど、それはブルーライト…って思ったけど勇気がなくて訂正できなかった…。
たった一言「ブルーライトですか?」って言えばいいだけなのに。
校正だったらビャーって赤線引くね躊躇なく。
草むしりしたいまま、できずにいます。
やばいです。
大坂ハイスクールみたいにわざと画質を劣化させて制作してるコーナーってブルーレイの効果ってどうなるんだろうってなる。72dpiに落とした画像を、出力サイズを変えずに1200dpiにする感じですか。「ほほう、これは美しい荒れだ。ガタつきが緻密に表現されている」みたいな感じですか。別にバカにしてないです。そんなようなの持ってるなって思っただけです。なんだったかな。
とりあえず私は画質じゃなく内容で買ってたから敢えてまた買うことはないと思うけど。特に新たに用意された特典とか入ってないんでしょう…?
収録内容細かいところまだよく読んでないんだ。
なんか特典あったらあとで悔やめばいいんですよ。(悔やむんだ)
DVDの時の初回特典のバインダーとかリフィルが復刻みたいなことは書いてあったけど、それは全部持ってるので大丈夫かな。
こないだ戦ハーフタイムだけ見返してたんだけど、あれって全4回、だっけ?あれ?6回?とりあえずそれくらいしかなかったんだね???
もっとあったような気がしちゃってた。何マジックかな。
サポセンとかもちゃんと見返したいな。あとで見よう。
ブルーレイで思い出した。
こないだ年配のお客さんとメガネの話をしていたら「ブルーレイをカットするレンズいいですよ、おさじさんもブルーレイのやつ買うと良いですよ」ってすすめてくれたんだけど、それはブルーライト…って思ったけど勇気がなくて訂正できなかった…。
たった一言「ブルーライトですか?」って言えばいいだけなのに。
校正だったらビャーって赤線引くね躊躇なく。
草むしりしたいまま、できずにいます。
やばいです。
こないだ仕事で美術館に行った時になんとなく撮ってきた写真に、なんとなく顔を描いてみた次第です。
何をしているのでしょう。(とっとと帰りましょう)
ネコフェスの壁に賑やかしに貼ってくださいって先輩に渡した猫ちゃんの絵を欲しいと言ってくれた方がいたとのこと。
会期が終わったら処分してくださいって伝えておいたのだけど、もらっていただけるなら嬉しいですね。

何をしているのでしょう。(とっとと帰りましょう)
ネコフェスの壁に賑やかしに貼ってくださいって先輩に渡した猫ちゃんの絵を欲しいと言ってくれた方がいたとのこと。
会期が終わったら処分してくださいって伝えておいたのだけど、もらっていただけるなら嬉しいですね。