忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これな、先々週実家の森の中で発見されたキノコ。
父が拾ってきた。手は父じゃ。

子どもの頭蓋骨みたいで一瞬ギョッとするやつ。

中は真っ白だった。
しいたけみたいなにおいがした。キノコだものね。


昨日よく寝たんだけど、今日風邪引いてるかもしれなくて、熱があるかもしれないんだけど、体温計が見つからなくて熱が計れないから熱がないことになって(?)、よく働きました。最高だぜ。
よく寝たのに風邪引いて「しっかり寝ろ」って言われたらこれ以上どうしていいかわからないから今夜は絵を描くよね(寝ようよおおお)


森。
先週土曜日、今年最後のムシとり大会だったんだけど、めんどくさいから棄権でいいや~と思った瞬間に目の前をアレクサンドラアゲハが横切ったから優勝しちゃったよね。なんだろうか。


滝口炎上見た。
ショージさんが一番面白かった。え、面白い…。
あとナントカ坊将軍ぽいBGM…(はい)
るひまさん、徳川将軍キャラとなると暴れん坊ちょっと意識するような。
綱吉の時はサンバ(サンバは吉宗っていうよりマツケンさんだけど)。
今回家光なわけだけど、私ラスト(婚儀成立)で気持ちが空振ったのは「上様は他人の恋路のキューピッドであって己のことは後回し」っていう暴れん坊をここしばらくずっと見てるせいで、「あ、そうね、自分のことも大事だ、よ、ね、そうだよ…」ってなっちゃったのかもしれない。
他人の恋路は失敗して、自分は成功したよ…ざわ…ってなってる場合じゃないんだよ私。
だめだ、上様と言えば爺の繰り出す縁談攻撃を華麗にかわし明後日の方向を見ながら御庭の石橋を軽やかに渡る、みたいになっちゃってる。
家光とお玉が結ばれないと綱吉ちゃんが生まれないんだから…。

あと今回みんなで歌う締めのお歌が輪になって踊ろうだったけど、徳川15代のBAKUFUってすべろう思い出した。
PR
納祭の特典映像を観る決意(一気に観たい)をかためて臨んだ昨夜。
納祭塾が終わるころに進捗チェックして、

「バーの割合を見た感じあとちょっとだから全部見ちゃおう」って思ったんだけど、数字を見るとあと35分はあるし、時間は1時半だし翌日仕事だし、ちょっとじゃないなぁって思ったんだけど見ました。(はい)
というわけで納祭Disc2まで見終わりました。
特典は、友人たちに見せるのは全部じゃなくて大丈夫だとは思うんだけど、どの項目のどの部分はぜひ見るべきっていうのがあるのでメモしておかないとわからなくなる。
納祭塾のつじもと先生みね先生の授業は見るべきと思った…。
明らかにみねくんの方が常識的なこと言ってるのに、つじちゃんの言動がかわいいせいでみねくんがきもちわるく見えるというフシギ…。
つじちゃん天然だとは思ってたけど、それ以上に天然だった。

さて残るは半分、って思うんだけど、枚数としては半分だけど時間としてはDisc3・4のほうが2時間半長いから半分じゃねえなって思う。

そんでゲストに炎上からのキャストがいるから、Disc3にいく前に滝口炎上を見るのがよろしかろうと思う。
突然江戸に飛びます。江戸に飛んで、また平安に戻ります。


大逆裁2制作決定の発表があったとか。
いつものように。静かに待ちます。
どれくらいかかるんだろう。ゆっくり良いものをつくってほしいです。

2015年は2つ連続でプロローグ的な作品をプレイしてしまったのですごくモヤモヤしてたよ(笑)
片方(ゼノブレXのことだね)、終盤になって新事実が判明し、「な、なんだってー!!」からのTo be contínued...
そんでもう一方(大逆裁のことだね)、序盤から解明されてない謎もあったにはあったけど、終盤でやっぱり新事実が判明して「な、なんだってー!!」からのTo be contínued...
だったのでうおおおお???ってなったんだね。
全てを知ることが幸せとは限らないってケイオス君言ってたけどそういうことじゃねえんだ。(とばっちりで引き合いに出されるケイオスであった)

まあゼノシリーズがつづく形式なのはいつものことだけども。
お菓子もないし…。
とりあえず大逆裁のスサトさんが「おおおおおい!」言って「おおおおおい????」ってなった時の画面をあげておこう。



昨日かなり久しぶりに「『吾輩は猫である』殺人事件」読んでた。
くそまじめに純文学パロディやってるのがすごく面白いのです。
あとなんといっても猫のキャラクターがいっぱい出てくるところ。
人間でいうとこの状態、っていうのを猫に置き換えて表現するのとかすごく面白い。酒浸りとかは木天蓼漬けの日々だし奇人変人は奇猫変猫。これギャグかな!?って思うんだけど調子はずっと吾輩調(なにそれ)で冷静に進んで行くし。
これのホームズとワトソン、特にワトソン君がどうかしてて好き。
ホームズ狂すぎる。

この本、高校のとき友達が誕生日にプレゼントしてくれたのが出会いなんだけど、面白かったから別の友達に貸したら返ってこなくて自分で買い直したっていうちょっと切ない思い出がある。
たとえなくした子が買って返してくれたとしても、誕プレという付加価値がついている個体だから、そういうことじゃねえんだよおおおってなるし、プレゼントしてくれた子に申し訳ない気持ちがすごくある。本人は知らないことだけど、ずっと引きずってる。あと別になくした子は買って返してくれたわけでもなく「なくした」申告しただけで終わって、釈然としない。
人から借りたものは返そうね…。
そもそも本ってどういうふうにしてるとなくすの…???
うなぎの蒲焼き味。

おいしかったと思うけど7月頃の話だよね…。


今日は食べる物が本当の意味で何もないんだなぁ…。
いや、梅干しがあるから本当の意味では食べるものある。
あと飴ちゃんもある。

あっ今日は森でお月見だった!
しずえさんに月見だんごもらおう。

…や、それは食べられないやつの話だけど。

とりあえず帰って暴れん坊将軍見よう。
牛たんしお味。

牛タンって見ると「仙台の牛タン オーストラリア産 国産はほとんどない ショックを受けて 大人になる」(りんごめんず)のフレーズしか出てこない。
おいしかったです。


昨日は帰ったら大体寝てました。
暴れん坊将軍と鎧武見て、寝た。ので特記することがらがない。
るひまDVD見る流れに没頭したいんだけど、それ始めると他のこと全くできなくなるからちょっと困ってる。
だからって他の何かをするでもなく完全に寝に行くのもどうなのか。
やりたいことが渋滞してるし、やらなきゃいけないことも渋滞してるから、どうしよう。わ~!ってパンクした結果の、就寝(健康的)。
秋の夜長が物理的に長くなればいいのに!!!!
気候はまったくもってすばらしい!!!!(わかった)
[348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358

<  BackHOME : Next >
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]