忍者ブログ
しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鶏炭火焼。

名前で買っちゃった系。スゴーン。だってスゴーン。
そうですね、味の感想、そうですね、鶏エキスをとても感じました。
まあとにかく第一に名前ですね。すごーんですね。


はあああ(´▽`)
今日はいつかちゃんがおみやげを届けに来てくれました。ありがとうございます!いただいたおみやげはまたあとで写真撮ります。
立ち話で大変申し訳なかったけど文アルの話もできて楽しかったです。キャラについてだけでなく声優の話でめっちゃ同意!って話もできたのが嬉しい。disりじゃないけど聞く人によってはギリギリのラインかもしれない。感覚…感覚の話なんだよ…。
あと転生文豪たちの記憶に関する話は興味ある。またお話しよう…!


ついでにモモグレさんから出てる銀河鉄道の夜のドラマCDの話もして、これは昔いつかちゃんに貸したことがあったけど、今この機会にもっかい聴いてみてほしいって思う私でした。
神谷カムパネルラのお父さんを透おじさまがやってるんだよ…。
ナレーションをのじけんがやってるのも今となってはワオってなる。

ついでになかよし公園ももっかい聴いてみてって思っちゃう私でした。
なかよし公園は購買層がよくわからないんだけど、聴いたら「ギャーなにこれ最高じゃねーの!」ってなるであろう方々の目にとまりにくい、とまっても手を出さなそうな作品(ほっこり系)だと思うので、とりあえずキャストに目を通して「いい!」って思ったら聴くのをおすすめしたい作品。
ほっこり系だけどヤクザやギャングが出てくるよ。(鳥)
私が中村キャラで一番好きなのはこの作品に出てくるカラスのジョニーですからね!!すごくいいキャラ…。キャラもそうなんだけど、演技とセリフ温度がほんといい。

ストーリー自体も心洗われる系だから興味ある人にはお貸しするから聴いてっていうくらいにはオススメ。


暴れん坊将軍。
シリーズⅤになりました。
ここでお知らせです。昨日今週放送分にひととおり目を通したのですが、全て記憶に新しかったので改めての視聴はしませんでした。
(と、決めたのならすぐ視聴をやめればいいのに何故か各話20分くらいは見てしまった)
他番組の録画がかなりたまっているので、時間が余って仕方ないレベルでもない限りⅤの視聴はお休みします。
そんなわけでナビもお休みします。

とりあえずここまでのナビで「◎」がついた回は保護しておくぞ。
如何せん平日毎日やってるから記録でもしておかないとどの回が神回だったのかわからなくなってしまうのです。
ナビ活用できてよかった。
ちなみに保護した回は時間がある時よく見返したりしています。
何回も見ちゃう話ってあるよね。
PR
これ前に話した、作るの手伝ったガンダムとベアッガイさん。

個人的にベアッガイさんの額のハートマークが気になった(剥がしたい的な意味で)けど娘ちゃんのだから静かにしてた。

ちなみに息子くんのガンダムは私がパーツの切り取りから手伝っていたのでバリも極力削ってあげられたんだけど、娘ちゃんは自分でやるといって9割くらい一人で作ってたからバリがそれはもうバリバリで、見た目は丸いけど手に持つとあちこち刺さるクマ!あと組み立てに支障が出る部分のバリはさすがに私が手を出して削った。そうでないとはまらないパーツもあるので。
ガンプラとか小学生ぶりじゃあるまいか。


やっべ今日金曜日ね…!
この時点で今週の暴れん坊将軍をいっこも見てない私ですけど。
明日ナビが更新されたら「あ~…」って思ってね。
ゲームもやりたいから今回ちょっとわからんけど。


大逆裁2。
なんてこった、まだ3話終わってない。
正直きのうの夜で終わると思って帰宅したよ。
でもクリア済の人の「もっとゆっくりプレイすればよかった。早く終わらせすぎた…」という逆裁ロスやら燃え尽き症候群な意見も見られるのでじっくりやったほうがいいかもしれないと思い始めた。
つきつけは、全部調べて全部ゆさぶってからにしよう。駆け足進行すると、面白い会話や、物語の進行には支障ないけど作品ファンとしては知っておくべき情報を見ないまま進んでしまうことがある。
それにしても楽しいので嬉しい。ほんと続編ありがとう。
今日の朝5時頃、大家さん一家は出発しました。
4時頃から起きてお見送りしました。
あ…ううん、違う、寝てないから「起きた」わけじゃないね…。
起きてきたふりはしたよ…。

私「おはよーございます」
大家「あっおはようございま…というか…寝ましたか?」
私「えへへ寝てないです」
大家「おさじさんんんんwwwww」

お見送りしてから大家さんちが使ってたふとんに風を通しつつ(寝ない)大逆裁の続きをやりつつ(寝ないの)可燃ゴミを出しに行きつつ(寝よう)、2時間くらい寝ました(寝た!)


これから1週間くらいかけてもとの生活リズムに戻していこうと思う!
まず冷蔵庫に大家さんが残していった安全安心な食材(悉く“オーガニックです”と注釈がつく)を徐々に消化し、生活感の無い家に戻します!
さらに大家さんちが使ったシーツ等、大物の洗濯!!
そしてたまりにたまった録画番組を消化!
大逆裁2のクリア!ハピ森をもうちょっといじる!!
あと絵を描きたい!!

うう~~~絵を描きたい!!!(2回言った)
絵を描きたいというか、いま描きたい絵がある!!!
絵を描くところまで辿り着きたい。


大逆裁2。
3話やってる…って昨日も書いたけどまだ3話終わってない…。
これからペース上げていけると思う。
やってて楽しい。続編というものはこういう感じのがいいな~っていうのがかなり叶ってる気がする。少なくとも私としては。


7月末に浅草に行ったときの写真をちょっとだけ。
子ども達ばかり撮っていたので使えるものがほとんどなかった!
とりあえず雷門ね。手前の3人が大家さんち。

門は改修工事してた。今年の10月頃までだって。

お昼はお蕎麦屋さんでそうめん食べました。おいしかった。
予約ができないお店らしかったけど、私たちが入った時ちょうど席が空いててラッキーすぎた。
 

どんぶりを笑顔にさせるのに必死だったおさじさんの作品。
波を静止させた後、流れを生まない低速でレモンを移動だ!


ご一緒した大家さんの仕事仲間様におごってもらってしまった…。
思えばこの夏、大家さん関連の外食で私が支払いをしたことがあったか。(ない)
彼もフランスからバカンスに来ていたとのことで、ここで食べた蕎麦が気に入ったらしく、どうやったらおいしい店を探せるか、と聞かれたから「お蕎麦屋さんは表通りから引っ込んでる立地に良い店が多いです」という情報を出しました。都会もそうなのか知らないけど。美味しいお蕎麦屋さんて何故か隠れてるよね。隠れてるのに知る人ぞ知るで来客があるんだよね。


あとね、カッパ橋の食品サンプルのお店も見られて楽しかった。
いつか見てみたいと思っていたので行けて良かった。

道路の反対側から見られるサンプルやさんの巨大カブトムシ。

ってスカイツリーも見えてるじゃないですか…(いま気づく人)

よ~~~し帰るぞ。
すでに10時まわってて自由時間少ないの涙。
最後の晩餐にお呼ばれしてるから帰る!
大家さんちは明日の早朝に発ちます。


大逆裁2。
3話に入り検事サイドで「おお? お…ええ…? あ~」ってなり始めてるあたりです。(察して)

それ(どれ)とは別に抹茶飲まされて階段から転げ落ちるホームズくんやブラックコーヒー飲まされて階段から転げ落ちるなるほどくんのエピソードにベッドから転げ落ちそうになるおさじだったり。
アクアリウムの海洋生物にアイリスちゃんがつけた名前。なるほどくんがほーむずくんに食べられちゃってるあたりに草を生やすおさじだったりしています。

スサトさんが帰国した後、弁護禁止くらっている間なるほどくんってホームズくんちの召使いみたいなことになっていたのか…そっか…まあ…それはそれで…いいんじゃない(よくない)
あと倫敦万博の人混みではぐれないように手繋いでるアイリスちゃんとなるほどくんかわいすぎかよ~~~~!!!

あと検事局でバンジークス卿が思いのほかツッコミを入れてくれるので、かわい~~~ってなってる。
法廷っておんもじゃん。検事局っていわばおうちじゃん。やっぱおうちに行くとちょっとくだけるってあるよね。(っていうのとは違うと思うよ)(単純にツッコミ不在で自分がやるしかなかったんだと思う)(いずれにせよかわいい)

とりあえずシリアスシーン以外は大抵「かわい~~~~~!!」ってなってます。いろんな種類のかわいいがあります。アイリスちゃんのように普通の意味の「かわいい」もあれば。漱石さんのように異常な意味の「かわいい」もあります。
私がかわいいって言わないのは本当に、生理的に受けつけないキャラの時かな。逆裁シリーズでいうとハミガキさんみたいなね!あれはね!ダメだね!!!どう逆立ちしても、ダメだね!!何度生まれ変わっても、ダメだね!!ごめんね!!!!
お休み今日までなのん…。
んなーーーーーー。あんまり休めてない。


大逆裁2やってる。
まだ2話。
あのね、法廷パートに入るとめちゃくちゃ睡魔に襲われるの。
たぶん証言と尋問で同じセリフを繰り返し見ることになるからだと思うんですよ。バンジークス卿に睨まれようが踵落とし食らおうが眠いもんは眠いんですよ。龍ノ介が絶望で机に突っ伏していようと私は眠い。
探偵パートは比較的ちゃんと起きてる。

は~~~それにしてもホームズくんな~~~(言葉にならない何か)
彼を見ていると不安というか心配というかとにかくややマイナス方面に向いた予兆のようなものを感じてソワソワするんだけど同時に張っ倒してやりたくもあり、の、お馴染みのホームズくんであります。

漱石さんは相変わらずブルブルしてるし歯をイ~ッてするし四字熟語(たまに熟語じゃないけど)モーションが好き。真似できない。

今回かなり前作からの「続編」の意味合いが強いね。
「前作をやってない方にもおすすめ」とはあまり言いにくい。
前作をプレイしていること前提の会話とか普通に出てくる。
「グラフィックの向上!」「キャラデザ一新!」「新しいシステムの導入!」とかがなくても続編あれば嬉しい勢だから前作からほとんど仕様が変わってないのは気にならないよ。
まあキャラデザに関しては作中での時間が前作からほとんど進んでないからそんなに変わられても困るんだけど。

あ、いっこ言いたいのは1話の終盤アウチのあのシーンで亜双義の曲つかうなよwwwwってなったやつです。アウチがつかっていい曲じゃなくない?っていうかそもそも前作でアウチの髷を斬り落としたの亜双義だよね…。


以下メルフォレス。
[293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300]  [301]  [302]  [303

<  BackHOME : Next >
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/17)
(07/25)
(05/25)
コメント
[05/12 snow]
[04/20 つみき]
[04/20 つみき]
[04/19 つみき]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]