しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つみきさん・むまさんと遊びました。
8:30-10:00のニチアサを視聴してから出かけました。
リュウソウ、コウくんが「しっかり学級委員」系のお顔立ちなので「わんぱく元気なワッショイ男子」キャラにまだ落ち着かない私です。
大宮の本屋さんにリュウソウジャーの本があったのでつみきさんに見てもらったら同意を得ました。考えて動くタイプに見える顔。
さて今回は(も)大宮のんびりコース。
毎度ルミネ1と2の往き来が効率悪くおこなわれる。(プチ迷子)
同じ場所を通るとき「デジャブ!?」ってやる。
今回の鑑賞候補作品プレゼンはトッキュウジャーでした。
きしめんを食べながらのプレゼン。そして成功しました。
つみむまさんご招待です。ありがとうございます!
件のネタバレは結局結構しゃべってしまいました。でも話してないこともあるので、それは黙ってて正解だと思います。
最初あんまりネタバレしないほうがいいのかな~と、ストーリーの核心に触れない方向のプレゼンを始めた私。
お「えっと、次郎さんがいます」(第一声)
む「次郎さん! ピカピカ(スーツ)ですか?」
お「ピカピカではないです。軍服系なのであまりフォルムは…」
む「おなかわからない感じなんですね(なんとなくしょんぼり)」
つ「wwwww」
次郎さんのおなかの話から入るプレゼン。
次に話したのがグリッタちゃん。これも興味を引いたよう。
お「人間でいう女子中学生くらいで清純派ヒロイン、声は日髙さん」
二人「おお…」
お「で、身長2m超で中の人はいつも巨大ロボに入ってる日下さん」
二人「???」
む「しぐさとか大丈夫なんですか」
お「すごくかわいい」
安心してください、かわいいですよ!
お「歩くときズシンズシンって巨大ロボみたいなSEが入る」
つ「www 歩き方は普通なんですよね?」
お「うん、少女らしく。イスに座るとロボが倒れるようなズシーンって音がする」
二人「wwwwwww」
グリッタちゃんの話は盛り上がるね。
で、その母親がノア夫人で蜂須賀さんがやってる。からの、「シンケンのドウコクさんと薄皮太夫の中の人が今度は娘と母だよ、って。ドウコクさんの人が娘役だよ、って。
で、次郎さんがやってるシュバルツ将軍にグリッタちゃんは恋をしているのだけど……という話をして、中の人みんなおじさんね、ってなって盛り上がる(好感度)。
一応ストーリーにも触れてトッキュウちゃん達の設定もちょっとだけ話したけど、ほぼほぼシャドーサイドの中の人トークで鑑賞会決行が決まった感じでした。
トッキュウサイドのメインの子たちについては本編を見て感じてくれるのが良いと私は思うんだ。だって一年かけてだんだん変わっていく様を、言葉で端的に説明なんてできないじゃないですか。
というかね、カラオケでトッキュウOP入れたら、映像で最終戦まで流してくれちゃったから忙しい人のための~だったよ。他の作品も最後の方まで見せちゃってる感じなのでカラオケ映像すげ~ってなりました。
あとシンケンの話になって。
これはプレゼンのつもりは全然ない、いつもデフォルトで言っている「つみきさんもシンケン見ようよ」っていう声かけだったんだけど自然な流れで「見ます」と返ってきたから、え?夢かな???
夢だけど!
夢じゃなかった!
シンケン鑑賞会もいいの…?する? や、やったー!
そもそもむまさんの鑑賞会2周目の時点で奇跡だな?って思ってたからつみきさん加入+むまさん3周目は夢じゃん?ってなるじゃん?
私近日中に不慮の事故で死ぬのでは?ってなってる。
つみきさん暴れん坊将軍好きだから殿とじいっていうか、じい好きだよね。私は好きだよじい。ヒロインだしね。じいと千明もかわいいよね。
ドウコクさんと太夫のえも言われぬ関係をよろしくね。
あと、私の選ぶ「三大どうかしてるドラマCD」の話をしました。
自分が今まで聞いた中でジャンル問わずやばいと思うドラマCD。
・三國志満漢全席(コーエー三國志シリーズのおまけCD)
・世紀末戦隊ダーリン5(「世紀末★ダーリン」から派生)
・バレスタ(1st)
声優(個人というより、声優という概念や声優界)ってものをフルに使ってる感じがする。個人がフルパワーを出している例もあるけれど。共通点はアドリブまたはアドリブに準ずるものが多め。
ダーリンCDは貸すことになったので聞いてもらう…。人に貸すことになるとは思わなかった。つみきさんが「井上和彦と愉快な仲間達」のことだけは覚えていた。メンバーが「ダーリンレッド!」とか名乗ってるときに「井上和彦!」って名乗るブルー。完全にただの井上和彦。
で、バレスタの話になって。
私てっきりバレスタはみんな聞いてるものだと思っていたので、むまさんが聞いてないと知り猛烈にレクチャーして勧めました。
つみきさんが家のどこかにあるCDを探して貸すということになったので、帰りの電車でのメールでそのことに触れたんだけど。
最後の最後までやらかしてくれるむまさんでした。
スマホちゃんが気づかいで変換してくれたんだって。
ちゃんとバレスタを借りてね…。
「ベジータ様のお料理地獄」
カラオケで見つけて、トンデモ歌詞だったから帰ったら調べる!と言っていた歌。聞いたよ。ほとんどセリフだったよ…!
ちょっとは歌うけどほとんどセリフ。
開始から1:40くらいはずっとしゃべってるもん。
これ歌うやつじゃない。聞くやつ。聞くやつ!
堀川さんにしかこなせないやつだよ。
でも楽しかった。王子優しいな。
とても歌え(演じられ)そうにないから私は「参上!!ギニュー特戦隊!!」を歌おう。
帰り際、高崎線遅延の私につきあい時間潰ししてくれてありがとうございました…!
鑑賞会たのしみです。私はレジュメをつくる(`・ω・´)
8:30-10:00のニチアサを視聴してから出かけました。
リュウソウ、コウくんが「しっかり学級委員」系のお顔立ちなので「わんぱく元気なワッショイ男子」キャラにまだ落ち着かない私です。
大宮の本屋さんにリュウソウジャーの本があったのでつみきさんに見てもらったら同意を得ました。考えて動くタイプに見える顔。
さて今回は(も)大宮のんびりコース。
毎度ルミネ1と2の往き来が効率悪くおこなわれる。(プチ迷子)
同じ場所を通るとき「デジャブ!?」ってやる。
今回の鑑賞候補作品プレゼンはトッキュウジャーでした。
きしめんを食べながらのプレゼン。そして成功しました。
つみむまさんご招待です。ありがとうございます!
件のネタバレは結局結構しゃべってしまいました。でも話してないこともあるので、それは黙ってて正解だと思います。
最初あんまりネタバレしないほうがいいのかな~と、ストーリーの核心に触れない方向のプレゼンを始めた私。
お「えっと、次郎さんがいます」(第一声)
む「次郎さん! ピカピカ(スーツ)ですか?」
お「ピカピカではないです。軍服系なのであまりフォルムは…」
む「おなかわからない感じなんですね(なんとなくしょんぼり)」
つ「wwwww」
次郎さんのおなかの話から入るプレゼン。
次に話したのがグリッタちゃん。これも興味を引いたよう。
お「人間でいう女子中学生くらいで清純派ヒロイン、声は日髙さん」
二人「おお…」
お「で、身長2m超で中の人はいつも巨大ロボに入ってる日下さん」
二人「???」
む「しぐさとか大丈夫なんですか」
お「すごくかわいい」
安心してください、かわいいですよ!
お「歩くときズシンズシンって巨大ロボみたいなSEが入る」
つ「www 歩き方は普通なんですよね?」
お「うん、少女らしく。イスに座るとロボが倒れるようなズシーンって音がする」
二人「wwwwwww」
グリッタちゃんの話は盛り上がるね。
で、その母親がノア夫人で蜂須賀さんがやってる。からの、「シンケンのドウコクさんと薄皮太夫の中の人が今度は娘と母だよ、って。ドウコクさんの人が娘役だよ、って。
で、次郎さんがやってるシュバルツ将軍にグリッタちゃんは恋をしているのだけど……という話をして、中の人みんなおじさんね、ってなって盛り上がる(好感度)。
一応ストーリーにも触れてトッキュウちゃん達の設定もちょっとだけ話したけど、ほぼほぼシャドーサイドの中の人トークで鑑賞会決行が決まった感じでした。
トッキュウサイドのメインの子たちについては本編を見て感じてくれるのが良いと私は思うんだ。だって一年かけてだんだん変わっていく様を、言葉で端的に説明なんてできないじゃないですか。
というかね、カラオケでトッキュウOP入れたら、映像で最終戦まで流してくれちゃったから忙しい人のための~だったよ。他の作品も最後の方まで見せちゃってる感じなのでカラオケ映像すげ~ってなりました。
あとシンケンの話になって。
これはプレゼンのつもりは全然ない、いつもデフォルトで言っている「つみきさんもシンケン見ようよ」っていう声かけだったんだけど自然な流れで「見ます」と返ってきたから、え?夢かな???
夢だけど!
夢じゃなかった!
シンケン鑑賞会もいいの…?する? や、やったー!
そもそもむまさんの鑑賞会2周目の時点で奇跡だな?って思ってたからつみきさん加入+むまさん3周目は夢じゃん?ってなるじゃん?
私近日中に不慮の事故で死ぬのでは?ってなってる。
つみきさん暴れん坊将軍好きだから殿とじいっていうか、じい好きだよね。私は好きだよじい。ヒロインだしね。じいと千明もかわいいよね。
ドウコクさんと太夫のえも言われぬ関係をよろしくね。
あと、私の選ぶ「三大どうかしてるドラマCD」の話をしました。
自分が今まで聞いた中でジャンル問わずやばいと思うドラマCD。
・三國志満漢全席(コーエー三國志シリーズのおまけCD)
・世紀末戦隊ダーリン5(「世紀末★ダーリン」から派生)
・バレスタ(1st)
声優(個人というより、声優という概念や声優界)ってものをフルに使ってる感じがする。個人がフルパワーを出している例もあるけれど。共通点はアドリブまたはアドリブに準ずるものが多め。
ダーリンCDは貸すことになったので聞いてもらう…。人に貸すことになるとは思わなかった。つみきさんが「井上和彦と愉快な仲間達」のことだけは覚えていた。メンバーが「ダーリンレッド!」とか名乗ってるときに「井上和彦!」って名乗るブルー。完全にただの井上和彦。
で、バレスタの話になって。
私てっきりバレスタはみんな聞いてるものだと思っていたので、むまさんが聞いてないと知り猛烈にレクチャーして勧めました。
つみきさんが家のどこかにあるCDを探して貸すということになったので、帰りの電車でのメールでそのことに触れたんだけど。
最後の最後までやらかしてくれるむまさんでした。
スマホちゃんが気づかいで変換してくれたんだって。
ちゃんとバレスタを借りてね…。
「ベジータ様のお料理地獄」
カラオケで見つけて、トンデモ歌詞だったから帰ったら調べる!と言っていた歌。聞いたよ。ほとんどセリフだったよ…!
ちょっとは歌うけどほとんどセリフ。
開始から1:40くらいはずっとしゃべってるもん。
これ歌うやつじゃない。聞くやつ。聞くやつ!
堀川さんにしかこなせないやつだよ。
でも楽しかった。王子優しいな。
とても歌え(演じられ)そうにないから私は「参上!!ギニュー特戦隊!!」を歌おう。
帰り際、高崎線遅延の私につきあい時間潰ししてくれてありがとうございました…!
鑑賞会たのしみです。私はレジュメをつくる(`・ω・´)
PR
ちょっとご紹介。
さくらももこ先生のコミックス情報(集英社)
http://ribon.shueisha.co.jp/new_sakura/
↑このページの下部に「さくらももこさんと私」という、ももこ先生と交流が深かった漫画家さん達のエッセイまんがが公開されています。興味のあるひとは読んでみてね。私は泣いてしまったね。
どうぶつの森。
2ごうちゃんが引っ越してきたよ!!!
6年以上待った2ごうちゃん!!!!!!!!
amiiboカードは持ってないし、ただ待つしかなかったのである。
先日キャンプ場に来て、無限に断られながらも勧誘に成功した。
ベンくんの家があったところ、家があるとすごく良い場所なんだけど、なんとジャストその場所に引っ越してきてくれたので運命しか感じない。そこに永住してほしい。
ちょっと前にヤマトっていう住人が引っ越してきまして、引っ越しのお知らせ看板で名前だけ見たときは黒猫かな?って思ったんですよ。そしたらワニだったわけですが、まさか頭が戦艦だとは思わなかったのでヤマトってそっちwwwwってなりました。
まあ黒猫はちょっと企業名すぎるから無いだろうけど。
つみむまさんと遊ぶ明日。
その際、鑑賞会候補作品のプレゼンをするねって言ってあるんですね。それが何もまとめられないまま当日になってしまう~と思い、プレゼン用のまとめをしようと改めて脳内整理をしたら「視聴前にネタバレスジバレをどこまでしていいか」という疑問が浮かびあがり、私まともなプレゼンできるじゃろか…ってなりました。
喋っててバレが出たら自動的にピー音とかバキューン音が入ってくれればいいのに…。いや、そんなの状況が面白すぎてプレゼンどころじゃないな。動画撮ろう動画。
は、置いといて。
かくいう私も全体的なネタバレは視聴前から知ってる状態で見て、それでも面白かったから多少喋っちゃっても大丈夫だとは思うんだけど。
興味が湧いたら見ようねって言ってある。
見ることになったら簡単なレジュメを作りたいです。
あと話毎の役者・声優のリストもあるといいなぁ。アイアンリーガー鑑賞会で声優リストを作ったんだけど、OP・ED飛ばしてマラソンする場合はかなり効果を発揮する。
……おさじよ、おちつけ。
レジュメは見ることになってから作るんだ。
そもそもプレゼン用意ができてないじゃろ。
OKOK…。
アイアンリーガーはいいぞ。
(アイアンリーガーのプレゼンではない)
と、ここまで書いたところでさっき大家さんから電話が入り、仕事先で具合が悪くなり急遽手術して1週間入院するという話を聞きました…。
え~~~~;;;;;;
なんて大変な人なんだ…。3月にも手術して、絶対元気になって日本に行くんだ!ってその後の仕事は全部断って安静にして臨んだ来日だったのに…。かわいそうすぎる。
とりあえず1週間は何もしようがないので私は私を生きる。
手術後すぐに長時間のフライトって耐えられるのかな…。
当初の予定では5/7に帰るって言ってたけど滞在長引くのかな。
私の生活はどうなっていくのだろうか。
まったく見えない。
とにかく大家さんの快復を祈ろう。
おどろいた。
さくらももこ先生のコミックス情報(集英社)
http://ribon.shueisha.co.jp/new_sakura/
↑このページの下部に「さくらももこさんと私」という、ももこ先生と交流が深かった漫画家さん達のエッセイまんがが公開されています。興味のあるひとは読んでみてね。私は泣いてしまったね。
どうぶつの森。
2ごうちゃんが引っ越してきたよ!!!
6年以上待った2ごうちゃん!!!!!!!!
amiiboカードは持ってないし、ただ待つしかなかったのである。
先日キャンプ場に来て、無限に断られながらも勧誘に成功した。
ベンくんの家があったところ、家があるとすごく良い場所なんだけど、なんとジャストその場所に引っ越してきてくれたので運命しか感じない。そこに永住してほしい。
ちょっと前にヤマトっていう住人が引っ越してきまして、引っ越しのお知らせ看板で名前だけ見たときは黒猫かな?って思ったんですよ。そしたらワニだったわけですが、まさか頭が戦艦だとは思わなかったのでヤマトってそっちwwwwってなりました。
まあ黒猫はちょっと企業名すぎるから無いだろうけど。
つみむまさんと遊ぶ明日。
その際、鑑賞会候補作品のプレゼンをするねって言ってあるんですね。それが何もまとめられないまま当日になってしまう~と思い、プレゼン用のまとめをしようと改めて脳内整理をしたら「視聴前にネタバレスジバレをどこまでしていいか」という疑問が浮かびあがり、私まともなプレゼンできるじゃろか…ってなりました。
喋っててバレが出たら自動的にピー音とかバキューン音が入ってくれればいいのに…。いや、そんなの状況が面白すぎてプレゼンどころじゃないな。動画撮ろう動画。
は、置いといて。
かくいう私も全体的なネタバレは視聴前から知ってる状態で見て、それでも面白かったから多少喋っちゃっても大丈夫だとは思うんだけど。
興味が湧いたら見ようねって言ってある。
見ることになったら簡単なレジュメを作りたいです。
あと話毎の役者・声優のリストもあるといいなぁ。アイアンリーガー鑑賞会で声優リストを作ったんだけど、OP・ED飛ばしてマラソンする場合はかなり効果を発揮する。
……おさじよ、おちつけ。
レジュメは見ることになってから作るんだ。
そもそもプレゼン用意ができてないじゃろ。
OKOK…。
アイアンリーガーはいいぞ。
(アイアンリーガーのプレゼンではない)
と、ここまで書いたところでさっき大家さんから電話が入り、仕事先で具合が悪くなり急遽手術して1週間入院するという話を聞きました…。
え~~~~;;;;;;
なんて大変な人なんだ…。3月にも手術して、絶対元気になって日本に行くんだ!ってその後の仕事は全部断って安静にして臨んだ来日だったのに…。かわいそうすぎる。
とりあえず1週間は何もしようがないので私は私を生きる。
手術後すぐに長時間のフライトって耐えられるのかな…。
当初の予定では5/7に帰るって言ってたけど滞在長引くのかな。
私の生活はどうなっていくのだろうか。
まったく見えない。
とにかく大家さんの快復を祈ろう。
おどろいた。
茶塩。
記憶に…ない…? 記憶が??ない???(どっちも無い)
牛ほどメモリーに刺さらなかったのだろうか。
きのう科捜研見ていたらこんにゃくパークのCMが入ったので儲かってんだな~って思いました。(こんにゃくパークのCMの感想)
大家さん、昨日からもう日本にいるんですよ。
仕事であちこち回って来週後半に群馬に来るんですね。
来週から家族ではない他人と共同生活するというのに、私の神経がどんだけぶっとくなっているかというと、現時点で何もしていない。
やばい。
和室もこたつ出しっ放しだし、DVDとかりぼんの山とかお菓子カゴ(2つ)置きっ放しで完全にアミューズメントルーム。ちなみに和室は大家さんが寝室に使う予定の部屋です。
そして大家さん到着直前の日曜日は出かける!
つみむまさんと遊ぶ!
年明けから長い繁忙期を経て、やっと友だちと遊べると思ったら家の片付けとかそんなことはどうでもよくなってしまった。
まあどうにかなるでしょ。どうにかする(仕事人の顔)
りぼん☆みらいフェスタ
姪っ子、サイン会の抽選当たってしまった…!
「当選したら私が会場に連れて行く」という約束をしていた…!!
姪っ子には悪いがたぶん当たらないのではと予想していた…!!!
当たったので…連れて行く……。
当選通知が届いた日に電話かけてきたから姪っ子行く気満々のやつだよね。
姪「おさじちゃん、サイン会あたった」
お「マジか。おめでとうございます!」
姪「ありがとうございます」
いいよ初めて行く場所じゃないし…サンシャインの文化会館…(笑)
わ~んでも過去のイベントの様子の写真を見るとエネルギーのカタマリである小学生が芋洗い状態でいっぱいいる会場、春季の仕事を終えたばかりでへろへろのおさじには酷な現場であるよ…!!びええええ。
んんんおさじさんはつよいよ!!!(己を奮い立たせる呪文)
ちょっと前から私がりぼんを読んでいたのはこのイベントに行く可能性があったからなのでした。せっかく行くなら連載中の作品を知ってる状態にしたいので。
記憶に…ない…? 記憶が??ない???(どっちも無い)
牛ほどメモリーに刺さらなかったのだろうか。
きのう科捜研見ていたらこんにゃくパークのCMが入ったので儲かってんだな~って思いました。(こんにゃくパークのCMの感想)
大家さん、昨日からもう日本にいるんですよ。
仕事であちこち回って来週後半に群馬に来るんですね。
来週から家族ではない他人と共同生活するというのに、私の神経がどんだけぶっとくなっているかというと、現時点で何もしていない。
やばい。
和室もこたつ出しっ放しだし、DVDとかりぼんの山とかお菓子カゴ(2つ)置きっ放しで完全にアミューズメントルーム。ちなみに和室は大家さんが寝室に使う予定の部屋です。
そして大家さん到着直前の日曜日は出かける!
つみむまさんと遊ぶ!
年明けから長い繁忙期を経て、やっと友だちと遊べると思ったら家の片付けとかそんなことはどうでもよくなってしまった。
まあどうにかなるでしょ。どうにかする(仕事人の顔)
りぼん☆みらいフェスタ
姪っ子、サイン会の抽選当たってしまった…!
「当選したら私が会場に連れて行く」という約束をしていた…!!
姪っ子には悪いがたぶん当たらないのではと予想していた…!!!
当たったので…連れて行く……。
当選通知が届いた日に電話かけてきたから姪っ子行く気満々のやつだよね。
姪「おさじちゃん、サイン会あたった」
お「マジか。おめでとうございます!」
姪「ありがとうございます」
いいよ初めて行く場所じゃないし…サンシャインの文化会館…(笑)
わ~んでも過去のイベントの様子の写真を見るとエネルギーのカタマリである小学生が芋洗い状態でいっぱいいる会場、春季の仕事を終えたばかりでへろへろのおさじには酷な現場であるよ…!!びええええ。
んんんおさじさんはつよいよ!!!(己を奮い立たせる呪文)
ちょっと前から私がりぼんを読んでいたのはこのイベントに行く可能性があったからなのでした。せっかく行くなら連載中の作品を知ってる状態にしたいので。
今日から科捜研だ…!(とても急いでいる)
昨日特捜9見てて番宣入って気がついた。
市議選、期日前投票行ってきました。
これで心置きなく日曜出かけられる。
昨日特捜9見てて番宣入って気がついた。
市議選、期日前投票行ってきました。
これで心置きなく日曜出かけられる。
和牛。
牛でした。開封すると「うわっ牛」ってなる。
今日は比較的早く仕事が終わったから特捜9に間に合う。
第2話からだけど。直前SPは見たのにな~。
りぼん、去年までの号は読み終わった。
さくらももこ先生が亡くなった頃から組まれている「さくらももこさんと私」の企画ページ、水沢めぐみ先生とか柊あおい先生の思い出トーク、泣いてしまう。今のリアルりぼんっ子の親世代が泣くやつだぁ…。
以下メルフォレス。
牛でした。開封すると「うわっ牛」ってなる。
今日は比較的早く仕事が終わったから特捜9に間に合う。
第2話からだけど。直前SPは見たのにな~。
りぼん、去年までの号は読み終わった。
さくらももこ先生が亡くなった頃から組まれている「さくらももこさんと私」の企画ページ、水沢めぐみ先生とか柊あおい先生の思い出トーク、泣いてしまう。今のリアルりぼんっ子の親世代が泣くやつだぁ…。
以下メルフォレス。