しごとおわりにちょっとしゃべっていくところ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事で幼稚園にうかがったとき駐車場にちょうかわいいかたまりが二匹いた。左のアニキがいいお顔。アニキかどうか知らんがな。

日本画家のお客さんが毎年5月に自宅アトリエでやってるグループ展を見に行って来た。仕事の請求書を持ちつつ(失礼だよ)
メンバーの1人でモチーフがちょっと…何といったら良いのか、グロテスク?いやちがう?鬼とか内臓とかアレな感じ(悪い意味ではありません)な方で毎年「おお…」ってなる絵を描く方がいるのでどういう人なのかを主催であるところのお客さんにうかがったら某有名ゲームの制作チームの方でした…なんてこった。本人の作風とゲームのジャンルが対極に位置してる気がしました。へええ。
OROCHI Z。
今日帰って無印の呉の外伝?を終わらせたらストーリーモードは全難易度クリアになる予定。
日本画家のお客さんが毎年5月に自宅アトリエでやってるグループ展を見に行って来た。仕事の請求書を持ちつつ(失礼だよ)
メンバーの1人でモチーフがちょっと…何といったら良いのか、グロテスク?いやちがう?鬼とか内臓とかアレな感じ(悪い意味ではありません)な方で毎年「おお…」ってなる絵を描く方がいるのでどういう人なのかを主催であるところのお客さんにうかがったら某有名ゲームの制作チームの方でした…なんてこった。本人の作風とゲームのジャンルが対極に位置してる気がしました。へええ。
OROCHI Z。
今日帰って無印の呉の外伝?を終わらせたらストーリーモードは全難易度クリアになる予定。
PR
やなせたかし展と岩合さんの猫の写真展、終わる前に行きたいな。
やなせたかし展は写真撮影自由らしいけど…ええのん?

このタイミングでOROCHI Zをやってる。全ての難易度で全てのステージクリアを目指して。ストーリーモードはもうすぐコンプするのであとはドラマティックモードが山だ。前にも書いたけどPS2の再臨の時点でやり込んだのでどうにも作業ゲーじみてしまっている。しかもこれ終わった時に何か目の前が開けるのかというとそうでもないという結末が見えている。でもやる。そしたらぼちぼち三国6を気にし出せばいいんだ。
相変わらず灯火管制を敷かれたがごとき電球1個の薄暗闇でゲームしたりテレビ見たり本読んだり。基本的に暗い方が居心地いいんだけど。モグラみたいに目が退化しちゃったらどうしよう。
先日読んだ池波先生の「武士の紋章」中の官兵衛の話が面白かった。よく理解できるという意味での面白い。滝川三九郎の話も良かった。かっこいい人間。真田が嬉しい話。
「池波先生」って書くとシンケンの池波先生(操学園)が出てきてワナワナする。あんな対処に困る先生はちょっと…。
やなせたかし展は写真撮影自由らしいけど…ええのん?
このタイミングでOROCHI Zをやってる。全ての難易度で全てのステージクリアを目指して。ストーリーモードはもうすぐコンプするのであとはドラマティックモードが山だ。前にも書いたけどPS2の再臨の時点でやり込んだのでどうにも作業ゲーじみてしまっている。しかもこれ終わった時に何か目の前が開けるのかというとそうでもないという結末が見えている。でもやる。そしたらぼちぼち三国6を気にし出せばいいんだ。
相変わらず灯火管制を敷かれたがごとき電球1個の薄暗闇でゲームしたりテレビ見たり本読んだり。基本的に暗い方が居心地いいんだけど。モグラみたいに目が退化しちゃったらどうしよう。
先日読んだ池波先生の「武士の紋章」中の官兵衛の話が面白かった。よく理解できるという意味での面白い。滝川三九郎の話も良かった。かっこいい人間。真田が嬉しい話。
「池波先生」って書くとシンケンの池波先生(操学園)が出てきてワナワナする。あんな対処に困る先生はちょっと…。